2008-09-03 (Wed)
02:53
✎

兵庫突堤は古くは大輪田泊として知られた兵庫港に位置します。大正十一年完成後、何回かの改修工事を経て現在に至っています。昔はバナナ突堤などと呼ばれて市民に親しまれていました。後背には中央市場が控える生鮮物流の基地ですが、釣り場としても有名で年中釣り人の姿が絶えません。管理人も太刀魚釣りに通っていました。現在はSOLAS条約の影響で立ち入り禁止区域が増え市民には少し淋しくなりましたが、ここから眺める神戸港はまた風情があってよいものです。





Last Modified : 2017-01-10
No title * by m-howell
巨大な船とでっかい倉庫は、さすが港町神戸ですね。
昔はもっと賑やかだったのでしょうね。
古い建物からその様子が思い浮かびます。
昔はもっと賑やかだったのでしょうね。
古い建物からその様子が思い浮かびます。
No title * by monopod
acielmdさん、こんばんは。
神戸港もそう綺麗でもないんですが、写真で見るとまずまずですかね(^^;
神戸港もそう綺麗でもないんですが、写真で見るとまずまずですかね(^^;
No title * by monopod
ハウエルさん、こんばんは。
もっと活気があればいいんですが…
私が知ってる昔の神戸港は、ほんと活気がありました。
山の手から見ると、港から沖まで大小様々な船で一杯でした…
もっと活気があればいいんですが…
私が知ってる昔の神戸港は、ほんと活気がありました。
山の手から見ると、港から沖まで大小様々な船で一杯でした…
港湾都市の風景は魅力的ですね。
僕の町にも港がありますが、港の周辺はあまり綺麗じゃないので、イメージが良くありません。
それに比べるとさすがに神戸は綺麗で、絵になっています。羨ましいです。