B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  コンデジ・一眼デジ >  DMC-LX3 ファーストレビュー

DMC-LX3 ファーストレビュー


管理人は自他共に許すいちびりですので、早速自転車に乗ってLX3を試写してきました。このところGX200を修理に出したためE-420を使っていたのですが、やはりお散歩には気軽なコンデジが一番です。さて今回の画像はチェック用なのでJPEG撮って出しリサイズのみです。陽が落ち始めてからの撮影ですので、ややコントラストが低く色温度も低い画像が多くなっていることをご了承ください。


等倍ピクセルでの解像感はGX200よりだいぶん上、GRD2相当ぐらいでしょうか。優秀なレンズです。
※私の自転車ではありません、禿鷹号はもっと若くて二枚目です(笑)



かなり強い逆光下でのチェック。さすがにフレア気味ですがゴーストは押さえられています。



ノイズは押さえられていますが、どこかぬるい印象が否めません。ポートレートや花マクロに向いた絵作りかも。



暗部補償をかけると「弱め」でもやはりフラットになります。う~ん、ここらは好みですが。



しっとり落ち着いた色作りは悪くありません、デフォルトでも好感が持てます。



明暗差のある難しい被写体ですが、コンデジとしては階調が豊か。GX200より役者は上ですね。



歪曲の少なさは特筆もの。レンズの素性に加えて内部処理が効いているでしょう。


1000万画素に押さえた(英断!)というだけあって、階調感やノイズ感は優れており、私の印象としてはGX200より画質は大分上位です。しかし画質より速写性、操作性に重きを置くスナップカメラとしてはリコーのそれが一歩リードしてますねぇ~銀塩時代のコンセプト、ボディデザインがよほど秀逸だったということでしょう。私は結構画像を弄る方なので、オリジナル画質云々よりぱかぱかテンポよく撮れるカメラが好みだったりします。まぁ操作については慣れということもありますので、ちびサーズが手元にくるまでメインで使っていくつもりです、はい。
関連記事

Last Modified : 2020-04-10

No title * by yasunikke
こんばんは^^
新しいコンデジを買われたのですね~GX君は残念なこととなって
少し驚きました^^;
DMC君の作品を楽しみにしております~
DMCがデジタル松下カメラだったとは(驚)

No title * by dejikaji
monopodさん、こんにちはです。
機材の入れ替わり激しいですね~!
チャリンコも2台になってるみたいで(笑
自分は今のコンデジの事はサッパリ分かりませんが、昔使っていた頃のコンデジと比べると格段にナチュラルな画作りですね。
>ところでDMCって、DigitalMatsushitaCameraの略だそうです
これには爆笑してしまいました(^◇^)

No title * by 他力本願寺住職
GX200のリコーの対応はまずいですね。カメラの印象は製品だけじゃないですものね。
ところでLX3,写りはよさそうですね。これでまた神戸の街の写真をいっぱい見せてくださいね。

No title * by monopod
こんばんはyasunikkeさん。
ゴルフと同じで、道具を換えても腕が上がらないのが辛いところです(爆)

No title * by monopod
dejikajiさん、こんばんは。
チャリコはまだ増えそうです(爆)
デジカメは年々進歩してますね~人間の方がもはやついていけなくなりました(^^;

No title * by monopod
住職さん、こんばんはです。
リコーっていう会社は伝統的に対応の悪い会社じゃないんですが…
まっ担当者レベルっていうことで仕方ありません~(ホントはかなり怒ってます(笑)

No title * by NeoN
こんばんは。
LX3、カリカリしすぎずに大人の描写と拝見しました。
ズミクロンと名のつくレンズを搭載していますからね、、、、期待してしまいます。海洋少年団の写真は、レンズの特徴がよく見えるような気がします。私は好きですね。
ただ、サブ機としてのコンパクト機には、ステップズームとAFの固定焦点モードがひっすうだと感じているので、そのあたりが気になります。。。。

No title * by monopod
NeoNさん、こんばんは。
そうですね~なんてたってズミクロンですからね(^^)b
あってしかるべきステップズームや固定焦点モードを搭載しないのは
おそらく撮り手のスキルがフィルム時代より下がっているという判断でしょうか(^^;

No title * by wrenchy9
monopodさん、こんばんは。
やや、早いですね~気になるカメラを気になるポイントで
テスト助かります。と、いいながらなんだか、フォトキナに
何かが出そうな気がするので、いまは物欲ならぬ脱欲モードです-笑

No title * by monopod
こんばんはwrenchyさん。
これからの季節、たしかに脱欲モードになる必要があります!
でも○○予約しちゃった(爆)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

こんばんは^^
新しいコンデジを買われたのですね~GX君は残念なこととなって
少し驚きました^^;
DMC君の作品を楽しみにしております~
DMCがデジタル松下カメラだったとは(驚)
2008-09-15-01:52 * yasunikke [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさん、こんにちはです。
機材の入れ替わり激しいですね~!
チャリンコも2台になってるみたいで(笑
自分は今のコンデジの事はサッパリ分かりませんが、昔使っていた頃のコンデジと比べると格段にナチュラルな画作りですね。
>ところでDMCって、DigitalMatsushitaCameraの略だそうです
これには爆笑してしまいました(^◇^)
2008-09-15-17:14 * dejikaji [ 編集 * 投稿 ]

No title

GX200のリコーの対応はまずいですね。カメラの印象は製品だけじゃないですものね。
ところでLX3,写りはよさそうですね。これでまた神戸の街の写真をいっぱい見せてくださいね。
2008-09-15-22:49 * 他力本願寺住職 [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはyasunikkeさん。
ゴルフと同じで、道具を換えても腕が上がらないのが辛いところです(爆)
2008-09-15-23:47 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

dejikajiさん、こんばんは。
チャリコはまだ増えそうです(爆)
デジカメは年々進歩してますね~人間の方がもはやついていけなくなりました(^^;
2008-09-15-23:48 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

住職さん、こんばんはです。
リコーっていう会社は伝統的に対応の悪い会社じゃないんですが…
まっ担当者レベルっていうことで仕方ありません~(ホントはかなり怒ってます(笑)
2008-09-15-23:51 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんは。
LX3、カリカリしすぎずに大人の描写と拝見しました。
ズミクロンと名のつくレンズを搭載していますからね、、、、期待してしまいます。海洋少年団の写真は、レンズの特徴がよく見えるような気がします。私は好きですね。
ただ、サブ機としてのコンパクト機には、ステップズームとAFの固定焦点モードがひっすうだと感じているので、そのあたりが気になります。。。。
2008-09-16-00:08 * NeoN [ 編集 * 投稿 ]

No title

NeoNさん、こんばんは。
そうですね~なんてたってズミクロンですからね(^^)b
あってしかるべきステップズームや固定焦点モードを搭載しないのは
おそらく撮り手のスキルがフィルム時代より下がっているという判断でしょうか(^^;
2008-09-16-00:46 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさん、こんばんは。
やや、早いですね~気になるカメラを気になるポイントで
テスト助かります。と、いいながらなんだか、フォトキナに
何かが出そうな気がするので、いまは物欲ならぬ脱欲モードです-笑
2008-09-18-21:57 * wrenchy9 [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはwrenchyさん。
これからの季節、たしかに脱欲モードになる必要があります!
でも○○予約しちゃった(爆)
2008-09-19-01:43 * monopod [ 編集 * 投稿 ]