2008-09-21 (Sun)
02:40
✎

いま全国各地で古い煉瓦倉庫が商業施設として再利用されていますが、そのきっかけになった事業モデルです。ハーバーランドは高浜埠頭と呼ばれる桟橋にひっそり佇む明治31年竣工の小さな倉庫ですが、そばで見ると重なる補修跡に長い年月を感じます。港の形態が大きく変わった今日、解体されずに残っていたのが不思議なくらいです。現在はレストラン街として賑わっており、渋い外観に合わせてインテリアもお洒落です。古いと云うだけで記念碑として残されるより、現役としてばんばん活用される方が、人間と同じで生き生きして見えますね。





Last Modified : 2017-01-10
No title * by readymade_ayu
横浜で言えば赤レンガ倉庫のようなところなのでしょうか。
おばあちゃんになってもこんなふうに生きてみたいです。
おばあちゃんになってもこんなふうに生きてみたいです。
No title * by uturohimoyou
ほんとにそうですね。保存も大切ですが建築物は使ってこそ生かされますよね。
LX3なかなか質感がよく出ていますね。いい雰囲気を醸し出しています。欲しくなりました。
LX3なかなか質感がよく出ていますね。いい雰囲気を醸し出しています。欲しくなりました。
No title * by sima7sima7
こんにちは
たしかに、古いというだけで壊して行くよりも、再生、利活用の姿が素晴らしいですね
この流れがあれば、日本も歴史のある街並みになるんでしょうね
ラストカットの、日陰に佇む街灯の姿が美しいです
たしかに、古いというだけで壊して行くよりも、再生、利活用の姿が素晴らしいですね
この流れがあれば、日本も歴史のある街並みになるんでしょうね
ラストカットの、日陰に佇む街灯の姿が美しいです
No title * by dejikaji
monopodさん、こんにちはです。
ここ、雰囲気は好きなんですがどうも苦手でして、ものに出来た例がございません・・・・・(涙
ここ、雰囲気は好きなんですがどうも苦手でして、ものに出来た例がございません・・・・・(涙
No title * by 他力本願寺住職
古くてもレンガづくりですから建物はしっかりしてるんでしょうね。内装をきれいにしてやればまだまだ使えるでしょうね。レンガは雰囲気もいいですし。
No title * by monopod
こんばんはktokuriさん。
小樽、函館の煉瓦倉庫は神戸より規模が大きく立派ですね。
でも古い煉瓦の雰囲気はどこも素敵です。
小樽、函館の煉瓦倉庫は神戸より規模が大きく立派ですね。
でも古い煉瓦の雰囲気はどこも素敵です。
No title * by monopod
こんばんはayuさん。
横浜の赤煉瓦倉庫は、倉庫というのがはばかれるほど立派な建物ですよ(^^;
カメラを担いで一度行ってみたいと思います。
横浜の赤煉瓦倉庫は、倉庫というのがはばかれるほど立派な建物ですよ(^^;
カメラを担いで一度行ってみたいと思います。
No title * by monopod
uturohimoyouさん、こんばんは。
プロ野球選手じゃないですけど、何より現役が立派ですね(^^)b
プロ野球選手じゃないですけど、何より現役が立派ですね(^^)b
No title * by monopod
シマシマさん、こんばんは。
日本は木造が多いので、欧州のようなわけにはいきませんが
それでも古いものを大事にしていって欲しいですね(^^)b
日本は木造が多いので、欧州のようなわけにはいきませんが
それでも古いものを大事にしていって欲しいですね(^^)b
No title * by monopod
住職さん、こんばんはです。
もう古いから、けっこう煉瓦もくたびれています。そんな雰囲気がいいですね♪
もう古いから、けっこう煉瓦もくたびれています。そんな雰囲気がいいですね♪
No title * by monopod
dejikajiさん、どもです。
仰るように、ここは絵になりにくい所です。
建物の規模が小さいうえに、これといったアクセントが少ないので難しいです。
仰るように、ここは絵になりにくい所です。
建物の規模が小さいうえに、これといったアクセントが少ないので難しいです。
No title * by Big Daddy
LX3のモノクロいいですね~~
僕もLc1→L1使いましたがモノクロが一番気に入ってました。
LX3いいな~~~
僕もLc1→L1使いましたがモノクロが一番気に入ってました。
LX3いいな~~~
No title * by monopod
Big Daddyさん、こんばんは。
LC1ってかっこいいカメラでしたね、最新の技術で復刻して欲しいですね(^^)b
LC1ってかっこいいカメラでしたね、最新の技術で復刻して欲しいですね(^^)b
そして、このレンズの素材感を描き分けている描写力にも感心します。
煉瓦倉庫、先日訪れた小樽や函館を思い出します。