2008-11-04 (Tue)
01:24
✎

人出で賑わう神戸布引ハーブ園に散歩を兼ねて、G1の試写に行ってきました。お天気は花曇りで絶好のカメラ日和という訳にはいかず、眠たい写真が多くなってしまいました。使用レンズは管理人期待の45-200mmです。換算400mmという超望遠系のズームですが、IS内蔵しかも軽量コンパクトなので大変扱いやすかったです。カメラの設定はデフォルト、暗部補正ON(弱)、AWB、JPEG撮って出しですが、若干のトリミング&露出補正を施しています。








当日は花曇りのためフラットな調子になりました。色調(スタンダード)はやや地味目の傾向で彩度もコントラストも押さえられています。ビビットな設定もできますが、レタッチ前提ならこのぐらいが扱いやすいでしょう。マゼンダから赤にかけて独特なベルベットタッチの色調は、松下のセンサー特有の傾向で、L10とも共通しており好みが分かれるところです。
操作系についてはそれなりに練れ込まれており、特に気になる点はありませんでした。いずれにせよ慣れの範疇ですが、独立した外部ボタンが多いので年寄りにはありがたいです。ミラーがないので当然ショックはありませんが、一眼レフを模倣したギミックなメカ音がするためコンデジ的な軽さは払拭されています。気になるコントラストAFは、レンズから新設計されただけにかなり速いです。ミラーの上げ下げもないので軽快です。一昔前の○○社のAFより早くて迷わないかも(笑)
ライブビュー+コントラストAFならではの機能もたくさん装備されていますが、なにぶん中央一点しか使わない昔人間なので宝の持ち腐れ。でもSAFとCAFが外部ダイアルですぐ操作できるのは◎、CAFを早速使って見ましたが、けっこう追従しました。焦点フレームを十字ボタンで自在移動できますし、拡大も自在ですから、マクロ撮りや三脚を多用される方は重宝するはずです。EVFと併せて現時点での最強ライブビューシステムでしょう。
キットレンズと思えない仕上げの望遠ズームは、写りもなかなかです。さすがにカリカリという解像感はありませんが、歪曲収差が少なくボケも素直です。最短撮影距離1mですのでマクロ的な使い方も可能です。もちろん可動モニターが活躍してくれました。望遠の場合、手ぶれ防止はやはりボディ内蔵よりレンズ内蔵がベターです。ズーミングすると若干のタイムラグ後、ピタッと像が安定します。超望遠域はフレーミングが難しいですが、ISのおかげでミスショットが減りそうです。
結論としては期待を裏切らない仕上がりです。思うにかなり以前から練り込まれていたプロダクトなのでしょう。女流一眼と云う陳腐なキャッチで損をしていますが、カメラ好きが納得できる代物です。なんといっても圧倒的に小さい!デジタル時代になってから収差がどうの、ノイズがどうたらと高画質ばかり喧伝されますが、小さく軽いっていうことがどれほどありがたいことか。ダウンサイジングは設計者のセンスと組み込み技術の結晶です。もっと評価されるべきでしょうね(^^)
Last Modified : 2020-04-10
No title * by mn3m
自分もあまりビビットな色合いやコントラストよりもこのぐらい素直で自然な方が好きですね。 派手にしたければレタッチでなんとでもなるのがデジですから,元画像には丁度良いと思いました。
確かに,ちょっとコスモスの色は好みが分かれそうですね。
自分もニコンで一番重いD3と一番軽いD40を使ってますが,ホント軽さと小ささは魅力がありますよね。
確かに,ちょっとコスモスの色は好みが分かれそうですね。
自分もニコンで一番重いD3と一番軽いD40を使ってますが,ホント軽さと小ささは魅力がありますよね。
No title * by sima7sima7
こんばんは
jpeg出しで使える!って思いました。 Canonのようなベタッとした色彩ではないのでホットひと安心(^笑^)
400ミリで手持ちで使えるなんて手振れ補正も優秀そうですね!
ま~自分は標準キットだけ有れば満足かな アッまずいな~ これで背中を完全に押されました(^笑^)
jpeg出しで使える!って思いました。 Canonのようなベタッとした色彩ではないのでホットひと安心(^笑^)
400ミリで手持ちで使えるなんて手振れ補正も優秀そうですね!
ま~自分は標準キットだけ有れば満足かな アッまずいな~ これで背中を完全に押されました(^笑^)
No title * by monopod
こんばんはmz-dさん。
写りは悪くないです、マクロや明るいレンズの充実を望みたいですね(^^)
写りは悪くないです、マクロや明るいレンズの充実を望みたいですね(^^)
No title * by monopod
mnさん、こんばんは。
私がNikonで好きな絵作りは、D3とD40です。
どちらもそれぞれのカテゴリーでベストではないでしょうか。
私がNikonで好きな絵作りは、D3とD40です。
どちらもそれぞれのカテゴリーでベストではないでしょうか。
No title * by monopod
シマシマさん、どもです。
RAWとJPEG撮り比べてみましたが、デフォルトでは同じ傾向の画質で相違が認められません。
気軽な撮影でしたらJPEGで十分だと思いますよ(^^)b
…といって背中を押す(爆)
RAWとJPEG撮り比べてみましたが、デフォルトでは同じ傾向の画質で相違が認められません。
気軽な撮影でしたらJPEGで十分だと思いますよ(^^)b
…といって背中を押す(爆)
No title * by RARA
こんちは!
なんかアートな写真が多いですね☆
棚の写真なんかいいですね☆
雑誌とかに出てそう!
なんかアートな写真が多いですね☆
棚の写真なんかいいですね☆
雑誌とかに出てそう!
No title * by monopod
こんばんは、RARAさん。
アートに見えますかぁ~
つまらない写真が多いという同義語かもv(^◇^;)v
アートに見えますかぁ~
つまらない写真が多いという同義語かもv(^◇^;)v
当然ながら写りはコンパクトカメラではなく、フォーサーズですね。
年末にががっと値下がりしないかなあ・・(^_^;