2008-11-18 (Tue)
02:35
✎
Last Modified : 2017-01-10
No title * by mn3m
不景気を感じさせない元気な街ですね。
会社でも暗い話ばっかりで嫌になりますが,こういうときは気分だけでも明るくならないと。
二枚目のタイミングが良いですね。
会社でも暗い話ばっかりで嫌になりますが,こういうときは気分だけでも明るくならないと。
二枚目のタイミングが良いですね。
No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。
1枚目、望遠でギュッと圧縮されて、賑わう南京街らしい景色ですね!
>小銭で体も心も温かくなれる屋台は、庶民の味方ですね。
うん~、大食らいの自分は気が付けばかなりの出費になるんですよね(笑
しかし、相変わらず機材の回転が速いですね~!
1枚目、望遠でギュッと圧縮されて、賑わう南京街らしい景色ですね!
>小銭で体も心も温かくなれる屋台は、庶民の味方ですね。
うん~、大食らいの自分は気が付けばかなりの出費になるんですよね(笑
しかし、相変わらず機材の回転が速いですね~!
No title * by 他力本願寺住職
パナソニック系の色はどちらかというとこってり系,記憶色系の色がでるのでしょうか?どの写真も色鮮やかですね。
書いてる今は食後ですが,最後の湯気を見るとまた食べたくなります。
書いてる今は食後ですが,最後の湯気を見るとまた食べたくなります。
No title * by sima7sima7
こんばんは
ウ~良いですね~ 先月の中国を思い出しますよ! ザワツキ感と色彩の街って感じですね
湯気に漂ったちまきでしょうか!美味そうです(^笑^)
ウ~良いですね~ 先月の中国を思い出しますよ! ザワツキ感と色彩の街って感じですね
湯気に漂ったちまきでしょうか!美味そうです(^笑^)
No title * by monopod
uturohimoyouさん、こんばんは。
FZシリーズと云えば、高倍率ズームで人気のカメラですね。
中判を使いこなされる名手の方が選ばれるとは、面白い選択です。
私も一番よく使うのが、ポケットに入るコンデジです(笑)
FZシリーズと云えば、高倍率ズームで人気のカメラですね。
中判を使いこなされる名手の方が選ばれるとは、面白い選択です。
私も一番よく使うのが、ポケットに入るコンデジです(笑)
No title * by monopod
mnさん、こんばんは。
屋台で働いている子は、99%中国から来ているみたいです。
みんな若いから、夢を持って出稼ぎに来てるんでしょうね。
屋台で働いている子は、99%中国から来ているみたいです。
みんな若いから、夢を持って出稼ぎに来てるんでしょうね。
No title * by monopod
dejikajiさん、こんばんは。
望遠でぐいと引き寄せても、フォーサーズですから被写界深度が
なんか変なんですね、面白いです(笑)
機材ねぇ~増やしたくないんですが増えるんですよね、使わないものばかり(爆)
望遠でぐいと引き寄せても、フォーサーズですから被写界深度が
なんか変なんですね、面白いです(笑)
機材ねぇ~増やしたくないんですが増えるんですよね、使わないものばかり(爆)
No title * by monopod
住職さん、どもです。
仰るようにパナは記憶色よりの基本セッティングですね。
被写体によっては彩度は高めに感じられますが、湿った黒とでも云うんでしょうか暗部のトーンがなかなかで、嫌いじゃありません。
仰るようにパナは記憶色よりの基本セッティングですね。
被写体によっては彩度は高めに感じられますが、湿った黒とでも云うんでしょうか暗部のトーンがなかなかで、嫌いじゃありません。
No title * by monopod
シマシマさん、こんばんは。
本場へはなかなか行けませんので、近場の横町で誤魔化しております(^^;
湯気の立ってるのはちまきです。
餅米で作ってますね~食感があわないのでしょうか、日本人にはあまり人気がないみたいです。
本場へはなかなか行けませんので、近場の横町で誤魔化しております(^^;
湯気の立ってるのはちまきです。
餅米で作ってますね~食感があわないのでしょうか、日本人にはあまり人気がないみたいです。
G1 夜景の色調も自然な感じで使い易そうですね。
私はこの1年、同じDMCですがFZ18を使っています。
おもちゃのように軽いカメラですが結構使えます。これ1台です。
この歳になりますとデジタル一眼のごついカメラは手に負えません。
でもG1は少し気になるカメラですね。