2008-11-27 (Thu)
21:51
✎

秋晴れの日曜日、播州は太山寺へ紅葉見物に行ってきました。太山寺は藤原鎌足ゆかりの古刹で、鎌倉様式を今に伝える本堂は、神戸市において唯一の国宝に指定されています。以前はひなびた田舎の寺で、堂内は子供の遊び場だったのですが、最近はお参りする人も多いようで、戸締まりが厳重になっていました(^^;
休日で人出はたいへん多かったのですが、紅葉はいま一つ冴えた雰囲気ではなかったので、久しぶりに訪れた建物や周辺を回ってきました。今回は新レンズの試写を兼ねて小まめに撮ってきたので、4回ほどに分けてアップします。






Last Modified : 2017-01-10
No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。
いかがですか105VRマクロは?
決まれば中望遠独特のいい画が撮れるんですが、なにぶんでかくって重いですからね~(笑
1枚目、これはいい雰囲気ですね~♪(●^o^●)
いかがですか105VRマクロは?
決まれば中望遠独特のいい画が撮れるんですが、なにぶんでかくって重いですからね~(笑
1枚目、これはいい雰囲気ですね~♪(●^o^●)
No title * by monopod
住職さん、こんばんはです。
ここは新西国三十三所観音霊場第25番札所ですので
巡礼の方が道中安全を祈願して、わらじを奉納しているのだと思いますよ。
ここは新西国三十三所観音霊場第25番札所ですので
巡礼の方が道中安全を祈願して、わらじを奉納しているのだと思いますよ。
No title * by monopod
デジカジさん、こんばんは。
たしかに高性能なんですが、重くてでかいです(汗)
やはりマクロ専用としてつかうべきでしょうね。
たしかに高性能なんですが、重くてでかいです(汗)
やはりマクロ専用としてつかうべきでしょうね。
めずらしいし,絵にもなりますね。いい感じです。
/他力本願寺住職