2007-10-15 (Mon)
00:38
✎

G9の前身であるG7を使ったことがあるのですが、大きく重く写りも半端、電池の持ちも悪いということで、GR DIGITALの代替えにはいたりませんでした。しかし、今回のG9はG7の特徴であった210mmまでカバーする6倍ズーム、効果の高い光学式手ぶれ防止、、直感的な操作性に加えて、視認性抜群の3インチモニター、フェイスキャッチが追加され、写真にうるさい家人の要求にはピッタリです。私的には1.2Gの高解像度、信頼できるAWB、RAW対応といったところに興味があります。本格的な作例は近いうちに、ご紹介します。
【本日の作例】 キャノン独特のつるんとした色が嫌いなので、マイカラーで「ポジ」を選択。


Last Modified : 2020-04-10
No title * by monopod
こんにちは、chonger48さん。
コメントありがとうございます。
G7大変いいカメラですが、仰有る弱点も確かにありますね。
さて、ご期待に添えるかどうかわかりませんが(^^;)
すぐにでもレビューをアップする予定ですので
しばらくお待ち下さい。
こちらからも訪問させていただきますね(^^)b
コメントありがとうございます。
G7大変いいカメラですが、仰有る弱点も確かにありますね。
さて、ご期待に添えるかどうかわかりませんが(^^;)
すぐにでもレビューをアップする予定ですので
しばらくお待ち下さい。
こちらからも訪問させていただきますね(^^)b
ブログ友達を探しにしなしな&Kーたろ絵日記 からやって来ました。
私は5月にG7を買ったのですがISO400での粒子の粗さと、ワイド側での湾曲画像がどうも気にいりません。連写設定も電源オフにするともとに戻るなどわずらわしい点も目立ちます。ところでG9の方は1200万画素になりましたが、ISO400での粒子はどんなでしょうか?湾曲画像や連写機能はG7と比べてどうですか?
よかってらそのへんのコメントをお願いします。
これからも時々訪問させてください。私のブログにも遊びに着てみてください。