2009-03-03 (Tue)
00:39
✎

兵庫の新川運河(キャナルプロムナード)は以前にも取り上げたことがあるのですが、ジャンク書き込みを削除した際、うっかり戴いたコメントごと記事を削除してしまいました。ずっと気になっていたので、先日雨の合間にちょこっとカメラ散歩してきました。
神戸にはこの新川運河と兵庫運河があるのですが、この隣接する二本の運河が実は日本一大きい運河であることはあまり知られていません(私も知りませんでした)。明治初期、頻発する海難事故への対応として作られた運河ですが、その後隆盛する海運事業を担ってきた立役者です。いまでは役割を負え市民の散歩道として静かに水をたたえています。



ZD9-18mmのこと
前回ここへ来たときはE-3とZD12-60mmのテストを兼ねて撮影したのですが、かなり酷い陣笠歪曲にがっくり膝をつきました。今回は同じような構図で9-18mmを使用しましたが、このレンズの歪曲性能は素晴らしいの一言につきます。コントラストも十分で周辺光量も落ちません。気軽に持ち出せるクラス随一の軽量コンパクトさもナイス、リーズナブルな価格も嬉しいところ。ボディはいまだ2強にやや遅れをとるオリンパスですが、レンズはさすがZUIKO素晴らしいです。※作例はわざとレタッチで周辺減光しています。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by readymade_ayu
ラストがロボットくんみたいでカワイイですね。
No title * by monopod
うむ~云われてみれば古典型ロボットに似ていないこともないような~
女性の連想力は豊かです、脱帽(^O^)
女性の連想力は豊かです、脱帽(^O^)
No title * by higemega2
軽くて、お求めやすくて、その上高性能。
言うこと無いレンズですね。
言うこと無いレンズですね。
No title * by monopod
ええ、たしかに素晴らしいレンズです。
これから出てくるmicroFTレンズに期待が高まりますわい~♪
これから出てくるmicroFTレンズに期待が高まりますわい~♪
No title * by BigDaddy
ご無沙汰しています!!
オリのμ3/4待ち望んでいます!!
少し写真が撮れない日が続いたので、春になるのを期にまた勉強します!!
オリのμ3/4待ち望んでいます!!
少し写真が撮れない日が続いたので、春になるのを期にまた勉強します!!
No title * by aruphoto
兵庫運河のあたり、散歩フォトしてみたいなって思っています。
また行ってみます^^
9-18mmはいいですよね。
マイクロに広角を期待したので7-14mmを売っちゃいましたが、マイクロの広角が期待はずれならば9-18mmにします。
7-14mmは重すぎたんですよ・・・(涙)
また行ってみます^^
9-18mmはいいですよね。
マイクロに広角を期待したので7-14mmを売っちゃいましたが、マイクロの広角が期待はずれならば9-18mmにします。
7-14mmは重すぎたんですよ・・・(涙)
No title * by monopod
BigDaddyさん、こんにちは。
そろそろPIMでなんらかの発表があるのではないでしょうか,楽しみですね♪
そろそろPIMでなんらかの発表があるのではないでしょうか,楽しみですね♪
No title * by monopod
aruphotoさん、こんにちはです。
たしかに7-14mm、買う気でサンプルを取り寄せて貰ったことがあるのですが
あまりの巨大さと出目金に恐れをなし手が出ませんでした(爆)
たしかに7-14mm、買う気でサンプルを取り寄せて貰ったことがあるのですが
あまりの巨大さと出目金に恐れをなし手が出ませんでした(爆)
No title * by ocacci
一枚目の雲と光の雰囲気がたまらんですね。^^
私も広角のいいレンズ欲しいです。
でもオリンパスのマイクロフォーサーズ・・・私の中で「これやべぇ!」って感じです。^^
私も広角のいいレンズ欲しいです。
でもオリンパスのマイクロフォーサーズ・・・私の中で「これやべぇ!」って感じです。^^
No title * by scanmind
とても気分が良くなるようなお天気ですね。
この広がりとクリアさはこのレンズのなせる業なんですね。
オリンパスも面白いレンズ揃っていますよね。欲しくなってきたです。
この広がりとクリアさはこのレンズのなせる業なんですね。
オリンパスも面白いレンズ揃っていますよね。欲しくなってきたです。
No title * by monopod
ocacciさん、こんばんは。
microFTたしかにやばいかもしれません。
デジ一眼よりはるかに未来的ではあります(^^)b
microFTたしかにやばいかもしれません。
デジ一眼よりはるかに未来的ではあります(^^)b
No title * by monopod
こんばんはscanmindさん。
18mmぐらいになると、視野をオーバーしますので広がり感が大分違いますねぇ。
オリはボディよりレンズが面白いで、レンズフェチには気になるカメラだと思います。
18mmぐらいになると、視野をオーバーしますので広がり感が大分違いますねぇ。
オリはボディよりレンズが面白いで、レンズフェチには気になるカメラだと思います。
No title * by Yokusia
ヌートリア君のひげ面はまだ見られませんか♪
No title * by monopod
ども~Yokusiaさん。
この運河にはヌートリア君はいませんでした。
でもたくさんのカモメたちが飛んでいたり、でっかい!ボラがうじゃうじゃ泳いでいましたよ(^O^)
この運河にはヌートリア君はいませんでした。
でもたくさんのカモメたちが飛んでいたり、でっかい!ボラがうじゃうじゃ泳いでいましたよ(^O^)
No title * by toshi5702
monopodさんの痛快なメーカー指摘など楽しいです(笑)同感でございます・・オリンパスの隠れファンなんですがレンズ以外は隠れっぱなし・・・でとほほ・・本体は重量感があっていいんですが・・そのなんていうか〜〜〜(笑)
No title * by koumonomio
1・3枚目 大きくプリントして眺めてみたいカットですね~♪
好い雰囲気です(^-^)g
好い雰囲気です(^-^)g
No title * by acielmd
こんにちは。
このレンズは良いですね。4/3は完全に縁を切ってしまいましたが、昔の彼女の様にまだ未練が残っています。
特に今度出る620はとても魅力的で、このレンズと14-54/2.8-3.5で再び蜜月を、というような妄想を抱いたりしています(^^;)
このレンズは良いですね。4/3は完全に縁を切ってしまいましたが、昔の彼女の様にまだ未練が残っています。
特に今度出る620はとても魅力的で、このレンズと14-54/2.8-3.5で再び蜜月を、というような妄想を抱いたりしています(^^;)
No title * by monopod
koumonomioさん、ありがとうございます。
天気が少し悪かったのですが、なんとか絵になりました(^^;)
天気が少し悪かったのですが、なんとか絵になりました(^^;)
No title * by monopod
toshiさん、どもです。
オリの隠れファンなんですか~
レンズにこだわる方はやはりZUIKOには興味をお持ちなんですね(^^)b
オリの隠れファンなんですか~
レンズにこだわる方はやはりZUIKOには興味をお持ちなんですね(^^)b
No title * by monopod
acielmdさん、こんばんは。
そのスペック、性能からすると超小型レンズと言ってもいいかもしれません。
620に付けっぱなしにして広角専用機にしても面白いですね。
そのスペック、性能からすると超小型レンズと言ってもいいかもしれません。
620に付けっぱなしにして広角専用機にしても面白いですね。