2009-03-25 (Wed)
00:36
✎

皆様ご存じTAMRONの傑作A09を、物撮り専用としていまさらながら試してみることにしました。
★SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
おそらく社員でも覚えきれないような長い正式名称、激しく反省を求めます~以下A09で(爆) さて物撮りには、なによりライブビューが便利なのでフォーサーズを使ってきましたが、D90入手を機に事情が変わりました。画質云々と云うより、Nikonのお家芸CLSを試してみたいからです。マクロはNikkor55mmと105mmを持っていますが、狭い一畳スタジオ(笑)では、マクロより寄れる標準ズームの方がはるかに扱いやすくて、トホホ。そこで色々物色すると…
まず傑作の呼び名高いSIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACROが筆頭候補。しかしSIGMA製品とはどうも相性が悪く、過去購入してもすぐ手放す羽目に…使い込んだ記憶がありません。純正ではNikkor 24-85mm F2.8-4Dに0.5倍マクロが装備されているのですが、価格も含めてちょっと中途半端な感じ。そこでまずまず寄れて全域F2.8、不足のない解像力と綺麗なボケ、大衆向け良心価格のA09で手を打ちました。全域F2.8とは思えない軽量コンパクト、小さくまとめるのが上手い企業ですねぇ。まぁ緻密感のないズームリング、すかすかのピントリングは価格相応、贅沢は言えません。
往年のヒット作、問題はAFです。大体タムロンはAFに難がありますね、煩い、遅い、合わないと三拍子揃っています。90mmマクロなんか悪夢でした(爆) A09ニコンマウントはモーター内蔵ですが、これが激遅と噂の代物。心配だったので家へ届いた途端すぐチェック、まぁこんなもんじゃろという程度でホッ。ハードの見直しがあったのかもしれません。ちなみに日本製でした。TAMRONも緊急に超音波モーターを実用化しないと、これから先シェアを落とすでしょうね。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by halkyoto
あんまりレンズのことは詳しくはないのですが,A09も90mmマクロも持ってます。A09は軽くて明るくて重宝しますが,APSCで使うには画角が狭すぎて最近広角撮影好みの私には使えない状態です。90mmマクロはおっしゃるとおりAFが駄目ですね。寄れば寄るほどAFの時間がかかりますね。まあ,そんな訳で最近はTAMRONは買ってないです。ゴールドのTAMRONってかいたリングとレンズのデザインも好きになれないです。技術的にいいのか悪いのかはわかりませんが,最近購入するサードパーティ製レンズはシグマが多いですね。
No title * by monopod
こんばんはhalkyotoさん。
最近はSIGMAが元気ですね、ちょっとタムロンに差を付けたのでないでしょうか。
個人的には今回発表された60mmF2に興味があります。
大口径マクロって言葉に誘惑されます、あはは~
最近はSIGMAが元気ですね、ちょっとタムロンに差を付けたのでないでしょうか。
個人的には今回発表された60mmF2に興味があります。
大口径マクロって言葉に誘惑されます、あはは~
No title * by outlethqgot
<a href=http://www.outsidethegarden.com/index-menu.asp>ugg ブーツ</a> _-T0v http://www.outsidethegarden.com/index-menu.asp - アグ モデル k@,TJ <a href=http://www.doctorbugs.com/index-menu.asp>ugg ブーツ 激安</a> <OZRr <a href=http://www.outsidethegarden.com/index-menu.asp>ugg ブーツ</a> Z2j+W <a href=http://www.outsidethegarden.com/index-menu.asp>アグ</a> Hr./H