2009-04-18 (Sat)
21:42
✎

いつの頃からか、私が引っ越す先々のマンションの梁下にツバメの巣を目にするようになりました。「ツバメと相性がいいのかなぁ?」なんて思うようになってからは、毎年ツバメの姿を見るのが楽しみです。今年も帰ってきたので、カメラを取り出してパチリ。やはり去年巣立って行った子供達なのでしょうか。何千キロも離れた南の国から大海を越えて帰巣する本能、生命の神秘には感嘆するばかりです。
★タイトルぴんと来た人、古すぎます(爆)
Last Modified : 2020-04-10
No title * by readymade_ayu
ツバメさんといつも春を過ごしていらっしゃるのですか。<BR>それはなんともハッピーな素敵なおうちですね。<BR>☆タイトルはわかりませんでした。
No title * by koumonomio
タイトルの歌詞?は解りませんが^_^;<BR>ツバメが引っ越す先々の軒下に巣を作るって、<BR>何だかそれだけで幸せを届けてもらっているように感じますね\(^o^)/<BR>これだけアップのツバメの停まり姿 初めて見たかも?
No title * by scanmind
昔からツバメは縁起ものとして巣をとられずに日本で過ごすことに成功しています。<BR>それはそれで素晴らしい戦略です。<BR>ハクセキレイ同様、綺麗な姿はそれだけで心癒されるので「美」は損をしないですね。<BR>あ~ぁ、美しくなりたい(爆)
No title * by monopod
ayuさん、こんばんは。<BR>いいでしょ、かわいいでしょ(^^)b<BR>タイトル、もし分かったら恐いです。。
No title * by monopod
koumonomioさん、こんばんは。<BR>たしかにツバメってなんとなく幸せを運ぶ鳥のような。<BR>カラスやヒヨドリを見ると腹立たしいのですが(笑)
No title * by monopod
scanmindさん、こんばんは。<BR>なるほど縁起物なのですね、益鳥ですものね。<BR>>あ~ぁ、美しくなりたい<BR>なんじゃい、こりゃ(爆)
No title * by ido1999
こんばんは。<BR>渡り鳥のパワーにはビックリさせられますよね。<BR><BR>いつも疑問に思ってることが有るのですが、ツバメの場合南方<BR>から島伝いに移動すると思うんですよ。<BR>だとすると南西諸島辺りは一時期日本中のツバメが集まるはず<BR>で、ニュースにもなりそうなものですが一度もそういう話を聞<BR>いたことがありません。<BR>それとも一気に何千㌔も飛んで来るんでしょうか。<BR>考えると眠られなくなるんですよ。(^^)
No title * by monopod
idoさん、こんばんはです。<BR>以前NHKで見たときはボルネオかどっかの島で何万匹って固まっていました、びっくらこきました(笑)