2007-10-20 (Sat)
01:04
✎

家人用に購入したG9ですが、テストと称して毎日のように近所に連れだしております(笑) G7より間違いなくブラッシュアップされており、GX100より吐き出す絵は上かも。加えてGX100はレンズ蓋が手動という致命的欠点があるので(爆) 露出補正がしやすいので、本日の作例のようにコントラストが強い日差しには有り難いです。








Last Modified : 2017-01-10
No title * by monopod
こんにちはショウ☆さん、訪問ありがとうございます。
素晴らしいモノクロの世界、堪能させていただきました。
自分の写真を見直すきっかけになりそうです(^^;)
素晴らしいモノクロの世界、堪能させていただきました。
自分の写真を見直すきっかけになりそうです(^^;)
No title * by on-dori
こんばんは。
G9、いい写りしますね。
色だけで言えば、買いたくなる・・・。
しかし、電柱が曲がってます!!
ここまで曲がってると、これも一つの個性かなあ・・・。
G9、いい写りしますね。
色だけで言えば、買いたくなる・・・。
しかし、電柱が曲がってます!!
ここまで曲がってると、これも一つの個性かなあ・・・。
No title * by monopod
やぁon-doriさん、コメントありがとうございます。
G7と同じエンジンということですが、かなり画質の好感度が向上していますので、私は秘かにチューンされたのでは疑っています。
ただ仰有るように、たかが35mmから始まるズームのくせに、ディストーションが酷いです。製品化規定がちょっと甘いですね。
建築系には使えません(^^;) GRD2早く出てこい!
G7と同じエンジンということですが、かなり画質の好感度が向上していますので、私は秘かにチューンされたのでは疑っています。
ただ仰有るように、たかが35mmから始まるズームのくせに、ディストーションが酷いです。製品化規定がちょっと甘いですね。
建築系には使えません(^^;) GRD2早く出てこい!
先日はコメントをありがとうございました。
素敵なお写真が一杯ですね(^^)
いろいろ勉強させていただきました。特に↑の最後の写真好みです♪
G9良いですね。
カメラ店で見る度に欲しくなります(笑)