B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  新・神戸百景 >  新・神戸百景 須磨港

新・神戸百景 須磨港


去年、MTBメープル号で峠へ挑戦、結果年寄りの冷や水で膝を痛めたことは以前書きました。しばらく養生していたのですが、ちと改善されたので先日メープル号でポタリング、今回は美しきラインハルト号で須磨港まで脚を伸ばしてきました。欧州プロチームの強豪リクイガスのエースだった殺し屋ディルーカが好きで、リクイガスカラーに塗られたキャノンデールを購入したのですが、まだ乗り込んでもいないうちにディルーカは他チームへ移籍!意味ないじゃん、D3資金を転用して買ったのに(泣) まぁ、ダボハゼ根性でモノを買うとろくなことにならないといういい見本でした…こりない私(爆)












港や漁港を散策するたびに、補助金で作られた立派な港とは裏腹に、漁具、備品が手入れもされず放置されているのを眼にして心が痛みます。荒れた光景が示すものは、不漁に加えて高齢化と後継者不足でしょうが、ビジョンなき行政も一因でしょう。昔は日本中貧乏でしたが、港には活気があふれ設備資材はいつでもスタンバイ、漁網なんか土足で踏んだら大変でした。世界一の造船大国から電子立国へ、次は高付加型製造業、いよいよダメになってきたので今度は観光立国をめざすそうですが、はてさて? 「いぇ~い、これからは農水業だぜ!」そんなグランドデザインを描ける政治家が日本にいたら素敵なのに。
関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by sakujeep
こんばんは、
monopodさんとはなんとも共通点が多いような気がしますが・・
 私もちょっと古いCANNONDALEの所有者です。R4000というSaecoカラーもどきのロードが1台、V700SXの艶消し黒1台が部屋で鎮座しています。(その他4台含む)
 カメラ&法外価格の自転車とくれば・・・ひょっとしてオーディオとかにもご興味あったりされて?
 中学、高校生時代は今ほど高額ではない自転車で毎週のように灘から須磨、明石に方面にぶらっと走りに行っていました。
 懐かしい様な、だいぶ変わってしまった様な景色のお写真で、なぜか2国の潮の香りがします。うーん最高!

No title * by ocacci
キャノンデールの自転車すごいっすね。
私もMTBは昔から好きでした。
ゲーリーフィッシャーとか買いましたね。
今は安いジャイアントのMTBに、
通勤&ポタリング用で乗ってます。^^

No title * by acielmd
monopodさん、こんばんは。
厄介なことになりました。どうぞ御用心くださいませ。
何か心配なことがありましたら、桑原まで気にせず、お電話ください。僕でお答えできることがありましたら、対応いたします。
携帯電話番号は090-3730-2154です。

No title * by uturohimoyou
こんばんは。
しっとりとしたモノクロームで、静かな午後の漁港の雰囲気がよく出ていますね。
またラストのカットが素敵です。
ありがとうございました。

No title * by monopod
sakujeepさん、こんばんは。
ご明察!オーディオにもけっこう懲りました、でも資金不足で撤退(爆)
走ってたら、どこかでお会いするかもしれませんね(^^)b

No title * by monopod
ocacciさん、こんばんは。
ジャイアントの自転車ってけっこういいかも~最近思うようになりました。
プリウスなんてもう古い、自転車が地球を救う\(^O^)/

No title * by monopod
鍵コメさん、ありがとうございます。
実は一昨日山歩きから帰っていて以来ら喉が痛くて節々が痛むのですよ。
熱は出ていたないので、単なる疲れだと思うのですが(^^;

No title * by monopod
uturohimoyouさん、ありがとうございます。
都会の漁港は静かです、釣り船にでも乗ってみようかなって思ってます。

No title * by mosyupa
難しい事は置いといて、
「漁網なんか土足で踏んだら大変でした」
...ですね(笑)
確かに大変でした。

No title * by monopod
こんばんはmosyupaさん。
より美しくより清潔に~日々励む国民ですが
進歩するほどに民度が下がっているような気がします(^^;

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

こんばんは、
monopodさんとはなんとも共通点が多いような気がしますが・・
 私もちょっと古いCANNONDALEの所有者です。R4000というSaecoカラーもどきのロードが1台、V700SXの艶消し黒1台が部屋で鎮座しています。(その他4台含む)
 カメラ&法外価格の自転車とくれば・・・ひょっとしてオーディオとかにもご興味あったりされて?
 中学、高校生時代は今ほど高額ではない自転車で毎週のように灘から須磨、明石に方面にぶらっと走りに行っていました。
 懐かしい様な、だいぶ変わってしまった様な景色のお写真で、なぜか2国の潮の香りがします。うーん最高!
2009-05-16-02:14 * sakujeep [ 編集 * 投稿 ]

No title

キャノンデールの自転車すごいっすね。
私もMTBは昔から好きでした。
ゲーリーフィッシャーとか買いましたね。
今は安いジャイアントのMTBに、
通勤&ポタリング用で乗ってます。^^
2009-05-16-10:33 * ocacci [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさん、こんばんは。
厄介なことになりました。どうぞ御用心くださいませ。
何か心配なことがありましたら、桑原まで気にせず、お電話ください。僕でお答えできることがありましたら、対応いたします。
携帯電話番号は090-3730-2154です。
2009-05-16-19:24 * acielmd [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんは。
しっとりとしたモノクロームで、静かな午後の漁港の雰囲気がよく出ていますね。
またラストのカットが素敵です。
ありがとうございました。
2009-05-16-19:40 * uturohimoyou [ 編集 * 投稿 ]

No title

sakujeepさん、こんばんは。
ご明察!オーディオにもけっこう懲りました、でも資金不足で撤退(爆)
走ってたら、どこかでお会いするかもしれませんね(^^)b
2009-05-16-21:42 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

ocacciさん、こんばんは。
ジャイアントの自転車ってけっこういいかも~最近思うようになりました。
プリウスなんてもう古い、自転車が地球を救う\(^O^)/
2009-05-16-21:44 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

鍵コメさん、ありがとうございます。
実は一昨日山歩きから帰っていて以来ら喉が痛くて節々が痛むのですよ。
熱は出ていたないので、単なる疲れだと思うのですが(^^;
2009-05-16-21:46 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

uturohimoyouさん、ありがとうございます。
都会の漁港は静かです、釣り船にでも乗ってみようかなって思ってます。
2009-05-16-21:47 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

難しい事は置いといて、
「漁網なんか土足で踏んだら大変でした」
...ですね(笑)
確かに大変でした。
2009-05-17-11:25 * mosyupa [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはmosyupaさん。
より美しくより清潔に~日々励む国民ですが
進歩するほどに民度が下がっているような気がします(^^;
2009-05-17-20:20 * monopod [ 編集 * 投稿 ]