2009-06-11 (Thu)
21:28
✎
Last Modified : 2017-04-11
No title * by mn3m
一枚目の奥の木のうねりがすごく路地に合っていますね~
それと4枚目の視点がスバラシイ。
それと4枚目の視点がスバラシイ。
No title * by halkyoto
まだこれらの家屋にはお住まいの方がいられるのでしょうか。
路地を包む木々も大きくなって,見上げると木々の葉がきもちよさそうですね。
路地を包む木々も大きくなって,見上げると木々の葉がきもちよさそうですね。
No title * by yama3-blog
路地は、どこまでも進んで行きたくなるモノを持っていますね!
いつも新しい発見があって、住んでいる人たちには車が侵入してこない安心感がソコにはありますね!
そんなところを残して、皆が多くのことに配慮しながら利用できれば、心も豊かになるのではと、考えてしまいます。
そんな絵ですね!
いつも新しい発見があって、住んでいる人たちには車が侵入してこない安心感がソコにはありますね!
そんなところを残して、皆が多くのことに配慮しながら利用できれば、心も豊かになるのではと、考えてしまいます。
そんな絵ですね!
No title * by sima7sima7
こんばんは
路地の出口は、面白い世界! と何時も思って徘徊してます(^笑^)
1枚目のような構成が、良いですね~路地の暗さとの反比例するような明るさ!ドラマが見えます
路地の出口は、面白い世界! と何時も思って徘徊してます(^笑^)
1枚目のような構成が、良いですね~路地の暗さとの反比例するような明るさ!ドラマが見えます
No title * by harry_pict
こんばんは。
ノスタルジックな風景ですね。
このような被写体に、GRDの描写はいいですね。
ノスタルジックな風景ですね。
このような被写体に、GRDの描写はいいですね。
No title * by uturohimoyou
こんばんは。
モノクロいいですね。
闇の中の行き場のない濃縮された時間が撮し込められていますね。
見入ってしまいます。 ありがとうございました。
モノクロいいですね。
闇の中の行き場のない濃縮された時間が撮し込められていますね。
見入ってしまいます。 ありがとうございました。
No title * by kv492
こんばんは。
とても懐かしい風景ですね。
夜明けを告げるカトコト音を、もう鳴らさない牛乳箱が、どこと
なく寂しげなような、晴れがましいような・・。
とても懐かしい風景ですね。
夜明けを告げるカトコト音を、もう鳴らさない牛乳箱が、どこと
なく寂しげなような、晴れがましいような・・。
No title * by scanmind
こんばんは。
偶然にも昨日のひり休みに撮った写真と流れも被写体も似ていました。
クオリティこそ足もとにも及びませんが、ちょっと嬉しかったです。
でもかぶっちゃうからアップできないや(笑)
偶然にも昨日のひり休みに撮った写真と流れも被写体も似ていました。
クオリティこそ足もとにも及びませんが、ちょっと嬉しかったです。
でもかぶっちゃうからアップできないや(笑)
No title * by monopod
dejikajiさん、正解です。
北野に近いせいかエトランゼなカメラマンには人気があるマル秘スポットです。
みなさんのブログでもちょいちょい拝見してます(^^)b
北野に近いせいかエトランゼなカメラマンには人気があるマル秘スポットです。
みなさんのブログでもちょいちょい拝見してます(^^)b
No title * by monopod
mnさん、ありがとうございます。
近いところなのでよく撮るのですが、けっこう練習になります。
近いところなのでよく撮るのですが、けっこう練習になります。
No title * by monopod
halkyotoさん、こんばんはです。
ずいずん以前からの廃屋で人は住んでいません。
手入れされていない植木が伸びすぎちょっと荒れてます。
ずいずん以前からの廃屋で人は住んでいません。
手入れされていない植木が伸びすぎちょっと荒れてます。
No title * by monopod
yamaさん、なるほどです(^^)b
たしかに道の幅とコミュニティ度は反比例するみたいです。
昔の下町の道は細くて、ホント路地でした。
たしかに道の幅とコミュニティ度は反比例するみたいです。
昔の下町の道は細くて、ホント路地でした。
No title * by monopod
シマシマさん、こんばんは。
路地はどうしても広量が少なくなりがちですが、ハイコントラストに
仕上げた方がドラマチックではありますね(^^)b
路地はどうしても広量が少なくなりがちですが、ハイコントラストに
仕上げた方がドラマチックではありますね(^^)b
No title * by monopod
uturohimoyouさん、ありがとうございます。
たしかに時が凝縮されたような雰囲気がここにはあります。
タイムワープっていうんでしょうか、不思議です。
たしかに時が凝縮されたような雰囲気がここにはあります。
タイムワープっていうんでしょうか、不思議です。
No title * by monopod
kv492さん、こんばんは。
牛乳箱のカタンという音、記憶の底に沈んでいたのですが
コメントをいただいて思い出しました。懐かしいです…
牛乳箱のカタンという音、記憶の底に沈んでいたのですが
コメントをいただいて思い出しました。懐かしいです…
No title * by monopod
scanmindさん、こんばんは。
それはぜひ拝見したいです。つまらないことを気になさらず
アップしてくださいね(^^)b ね!
それはぜひ拝見したいです。つまらないことを気になさらず
アップしてくださいね(^^)b ね!
No title * by monopod
harry_pictさん、こんばんは。
たしかにGRD2使いやすいんですが、路地を正面から撮るときは
35mm~標準ぐらいが欲しくなりますね、贅沢キリなしです(^◇^;)
たしかにGRD2使いやすいんですが、路地を正面から撮るときは
35mm~標準ぐらいが欲しくなりますね、贅沢キリなしです(^◇^;)
ここって北野ガーデンの向かいにある路地じゃないでしょうか?
この辺来ると毎回通ってしまいますが、未だに潰れずに残ってますね。