2009-07-03 (Fri)
22:26
✎
期待のE-P1ちょこっと試写してきました。曇り空しかも夕方からでしたので光線の状態は悪く、レタッチしておりませんので仕上がりは眠たいです。あまり参考にならないかも。AWB、JPEG撮って出しリサイズのみです。






従来のオリンパス機よりコントラストが押さえられ軟調気味な印象を受けましたが、これは天候時刻のせいかもしれません。新しい現像エンジンの効用かピクセル等倍での解像感はかなり向上しています。特記すべきは高感度ノイズの減少です。従来、低光量下の環境でフォーサーズ機を持ち出すことはためらわれましたが、E-P1ではISO800が実用になりました。手ぶれ防止も超強力ですので、これからは夜スナップにも使えますね。
E-420もハンドリングのよいスナップ向きのカメラでしたが、さすがに一回り小さいだけ合ってE-P1はさらに手になじみます。ハンドストラップが似合うカメラの一つですね。金属感を全面に押し出した外観は高級感にあふれますが、個人的には黒のマグネシウムボディで軽く仕上げて欲しいものです。使い勝手についてはまだまだ改良の余地があります。そこらがてこ入れされれば、現在最強のスナップシューターGRD2と地位が入れ替わるのは時間の問題でしょう。いずれにせよ早急にレンズを拡充して欲しいものです。






従来のオリンパス機よりコントラストが押さえられ軟調気味な印象を受けましたが、これは天候時刻のせいかもしれません。新しい現像エンジンの効用かピクセル等倍での解像感はかなり向上しています。特記すべきは高感度ノイズの減少です。従来、低光量下の環境でフォーサーズ機を持ち出すことはためらわれましたが、E-P1ではISO800が実用になりました。手ぶれ防止も超強力ですので、これからは夜スナップにも使えますね。
E-420もハンドリングのよいスナップ向きのカメラでしたが、さすがに一回り小さいだけ合ってE-P1はさらに手になじみます。ハンドストラップが似合うカメラの一つですね。金属感を全面に押し出した外観は高級感にあふれますが、個人的には黒のマグネシウムボディで軽く仕上げて欲しいものです。使い勝手についてはまだまだ改良の余地があります。そこらがてこ入れされれば、現在最強のスナップシューターGRD2と地位が入れ替わるのは時間の問題でしょう。いずれにせよ早急にレンズを拡充して欲しいものです。
Last Modified : 2020-04-10
No title * by halkyoto
私のところにも今夜8時過ぎに到着しました。
ただいま充電中です。その間,予約キャンペーンの手続きをやってます。(^^;)
明日が楽しみです。
ただいま充電中です。その間,予約キャンペーンの手続きをやってます。(^^;)
明日が楽しみです。
No title * by kv492
こんばんは。
ISO800いけますか・・。F2クラスの単焦点がそろえば、最強のスナップ・カメラになりますね。
画質もE-3より良さそう・・・。
ISO800いけますか・・。F2クラスの単焦点がそろえば、最強のスナップ・カメラになりますね。
画質もE-3より良さそう・・・。
No title * by ruddy_aby
黒のマグネシウム・・・いいですね!
気分次第で、シルバーと2台・・・・;
ストラップやケースも物色しなくちゃ〜
気分次第で、シルバーと2台・・・・;
ストラップやケースも物色しなくちゃ〜
No title * by higemega2
こんばんは。
2枚目のカット。自分の琴線に非常に響きます。
EP-1、落ち着いた発色でまとまりがあって
とてもいい感じですね。
今後のUPを愉しみにさせていただきます。
2枚目のカット。自分の琴線に非常に響きます。
EP-1、落ち着いた発色でまとまりがあって
とてもいい感じですね。
今後のUPを愉しみにさせていただきます。
No title * by BigDaddy
こんばんわ!
お写真拝見していると、素直な描写のような感じですね~~
オールブラック出たら・・・・ あかんあかん
我慢です。
お写真拝見していると、素直な描写のような感じですね~~
オールブラック出たら・・・・ あかんあかん
我慢です。
No title * by toshi5702
10か12mmの単眼レンズが欲しくなります。
我が家の荷着は月曜(今日明日は不在になる)ですが気もそぞろ・・
G1の高感度域もそんなに悪くはないなとは思ってましたが・・どうでしょう?うまく住み分けできそうのような・・・(笑)
ご使用していらっしゃってEVFがないことの不便さありましょうか?(GRDのようなパンフォーカスカメラでは気にもなりませんが・・)
我が家の荷着は月曜(今日明日は不在になる)ですが気もそぞろ・・
G1の高感度域もそんなに悪くはないなとは思ってましたが・・どうでしょう?うまく住み分けできそうのような・・・(笑)
ご使用していらっしゃってEVFがないことの不便さありましょうか?(GRDのようなパンフォーカスカメラでは気にもなりませんが・・)
No title * by デジか…
ライカMPをやめてGRDⅡ使用中です。
E-P1の大きさ、魅力的です。
17ミリレンズに距離計がついて、黒BODY・・・出ないかなぁ!!!
E-P1の大きさ、魅力的です。
17ミリレンズに距離計がついて、黒BODY・・・出ないかなぁ!!!
No title * by sima7sima7
おはようございます
もう届いたんですね! 新しい機材は心ウキウキですよね!
なかなかナチュラルな発色で自分的には好感触です。 WBはオートなんでしょうか?
ラストの可憐な花姿に心グサリです
もう届いたんですね! 新しい機材は心ウキウキですよね!
なかなかナチュラルな発色で自分的には好感触です。 WBはオートなんでしょうか?
ラストの可憐な花姿に心グサリです
No title * by mallard3
カメラには興味ないフリをしてきましたが、いよいよ限界近し。
必殺技は12.5mm薄々レンズに黒ボディ
と、やみくもににハードルを高くして、衝動を押さえ込まないことには
非常にまずいことになってきました!!!。
必殺技は12.5mm薄々レンズに黒ボディ
と、やみくもににハードルを高くして、衝動を押さえ込まないことには
非常にまずいことになってきました!!!。
No title * by mosyupa
眠いですか? 夕方の雰囲気をいい感じに捉えられているように感じます。
経済的な理由から当面何にも買えそうにないので、E-P1もむちゃくちゃ気になりながらなるべく見ないふりをしようと努めています。
monopodさんは機材の弱点とか容赦なくwズバッと斬られるので、その方向を期待していたのですが...
当分こちらは閲覧自主規制blogにしよう か な ・・・
経済的な理由から当面何にも買えそうにないので、E-P1もむちゃくちゃ気になりながらなるべく見ないふりをしようと努めています。
monopodさんは機材の弱点とか容赦なくwズバッと斬られるので、その方向を期待していたのですが...
当分こちらは閲覧自主規制blogにしよう か な ・・・
No title * by scanmind
う~ん、私には文句のない描写に見えるのですが・・・。
早めに到着して良かったですね。
欲しい欲しい病にならないように目を瞑って拝見させて頂きました(笑)
早めに到着して良かったですね。
欲しい欲しい病にならないように目を瞑って拝見させて頂きました(笑)
No title * by monopod
こんばんは、番頭さん。
贅沢を言えばきりがないんですが、あと100g軽くてブラックボディがあれば、そして40mmF1.7をセットすれば、最強のスナップシューターになるかも。
贅沢を言えばきりがないんですが、あと100g軽くてブラックボディがあれば、そして40mmF1.7をセットすれば、最強のスナップシューターになるかも。
No title * by monopod
halkyotoさん、こんばんは。
私の処のはオリンパスの手違いで、おまけが付いてきていないのです。
いま文句を言っているところ、ぷんぷん(^◇^;)
私の処のはオリンパスの手違いで、おまけが付いてきていないのです。
いま文句を言っているところ、ぷんぷん(^◇^;)
No title * by monopod
kv492さん、こんばんは。
E-3より画質は進化していると断言できます、きっぱり。
もっともE-1より退化しているかもしれません(爆)
E-3より画質は進化していると断言できます、きっぱり。
もっともE-1より退化しているかもしれません(爆)
No title * by monopod
ruddy_abyさん、こんばんは。
A&Aのストラップはちょっと寸法的にあいませんね(泣)
再考しなくては…とほほ。
A&Aのストラップはちょっと寸法的にあいませんね(泣)
再考しなくては…とほほ。
No title * by monopod
higemeganeさん、こんばんは。
どのみちレタッチするので、カメラには高画質より速写性を望んでいるのですが
ハイライトの粘りが相当向上しているのが見て取れます(^^)b
どのみちレタッチするので、カメラには高画質より速写性を望んでいるのですが
ハイライトの粘りが相当向上しているのが見て取れます(^^)b
No title * by monopod
toshiさん、こんばんは。
G1はEVFを生かしてじっくり撮るのが向いているような。
45-200mmを使うならこのボディで決まりです。
PENは仰るように広角専用機として使いたいです。
僕の場合、コンデジになれているのでEVFは不要です。
でも遠近両用が必携になるのが辛いところ(笑)
G1はEVFを生かしてじっくり撮るのが向いているような。
45-200mmを使うならこのボディで決まりです。
PENは仰るように広角専用機として使いたいです。
僕の場合、コンデジになれているのでEVFは不要です。
でも遠近両用が必携になるのが辛いところ(笑)
No title * by monopod
デジか…さん、こんばんは。
オールドRFファンの要望にいま一番カメラだと思います。
これ以上、レガシーさを望むならEPSONしかないでしょうね(^^;
オールドRFファンの要望にいま一番カメラだと思います。
これ以上、レガシーさを望むならEPSONしかないでしょうね(^^;
No title * by monopod
シマシマさん、こんばんは。
AWBです。以前より当たるようになりました(爆)
これが失敗したらフォーサーズも沈没ですね。
AWBです。以前より当たるようになりました(爆)
これが失敗したらフォーサーズも沈没ですね。
No title * by monopod
mallardさん、こんばんはです。
私が思うに…mallardさんの作風には
現代版ライカに一番近い、このカメラが似合っていると思います、うふふ。
私が思うに…mallardさんの作風には
現代版ライカに一番近い、このカメラが似合っていると思います、うふふ。
No title * by monopod
mosyupaさん、こんばんは。
機材の弱点もさることながら、肝心の撮り手に弱点が多くてカメラに怒られています(^▽^)
機材の弱点もさることながら、肝心の撮り手に弱点が多くてカメラに怒られています(^▽^)
No title * by monopod
scanmindさん、どもです。
フォーサーズを見切った手切れ金代わりに1台買いました(^◇^;)
フォーサーズを見切った手切れ金代わりに1台買いました(^◇^;)
No title * by monopod
BigDaddyさん、こんばんは。
そうですね、素直な絵作りだと思います。
RAW派にはいいのではないでしょうか(^^)
そうですね、素直な絵作りだと思います。
RAW派にはいいのではないでしょうか(^^)
No title * by yasunikke
monopodさんはいろんなカメラをお持ちなんですね^^
居酒屋の写真、雰囲気すごいでてます。
夜の明かりを綺麗に撮ろうとすると凄く難しいです。。。
居酒屋の写真、雰囲気すごいでてます。
夜の明かりを綺麗に撮ろうとすると凄く難しいです。。。
No title * by ocacci
monopodさんの見ると自分も欲しくなります。
自分が買ったとしてもmonopodさんのような良い写真が、撮れるわけではないのに(笑)しかし、「日常」最強カメラですね。自分も広角でほしいなぁ。
自分が買ったとしてもmonopodさんのような良い写真が、撮れるわけではないのに(笑)しかし、「日常」最強カメラですね。自分も広角でほしいなぁ。
No title * by monopod
yasunikkeさん、ありがとうございます。
コレクションする趣味はないので、特にたくさん持っているわけではないですが、小さいカメラを見ると欲しくなりますね(^◇^;)
コレクションする趣味はないので、特にたくさん持っているわけではないですが、小さいカメラを見ると欲しくなりますね(^◇^;)
No title * by monopod
ocacciさん、お褒めにあずかって恐縮です。
スナップが好きな人にはよいカメラだと思います(^^)b
スナップが好きな人にはよいカメラだと思います(^^)b
いけますね〜。ブラックモデル出ないかなぁ〜。