2009-07-06 (Mon)
23:19
✎
神戸市中央区の栄町通と海岸通の間にある東西約1キロの通りを、乙仲(おつなか)通と呼びます。かって輸入手続きなどを行う乙種海運仲立業として認可された海運業者が軒を連ね繁盛した時代があったことから、そう呼ばれています。世界一の隆盛を誇った港町の面影はすでに絶えて久しいですが、かしこに残るレトロなディティールが新鮮なのでしょうか、いつの間にやら若者達がちらほら集う街になりました。













Last Modified : 2017-01-10
No title * by yama3-blog
魅力を感じる絵(被写体)に、そこへ行かなければとの思いを起こさせ、旅へと誘う・・。ただレンズを向け、切取ったとは思いません。
No title * by harry_pict
おはようございます。
うーん、お洒落なカットばかり・・・。
見とれました。
港町神戸、大変魅力的なスポットですね。
うーん、お洒落なカットばかり・・・。
見とれました。
港町神戸、大変魅力的なスポットですね。
No title * by kimiko-611
はじめまして。
大好きな神戸の町をステキに撮られているブログを、いつも拝見させていただいてました。
見ていると心にグッ!!と感じるものがあります。
コメントを残すのに勇気が要りますので書けなかったのですが、今日一眼カメラをデビューさせたので書かせていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
大好きな神戸の町をステキに撮られているブログを、いつも拝見させていただいてました。
見ていると心にグッ!!と感じるものがあります。
コメントを残すのに勇気が要りますので書けなかったのですが、今日一眼カメラをデビューさせたので書かせていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
No title * by halkyoto
いいですねえ,こんな街を天気の良い日に歩いて見たい気分です。
ここってどこなのかな?ほんとに行ってみたいです。
ここってどこなのかな?ほんとに行ってみたいです。
No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。
お洒落な場所ですが、ただカメラ向けただけではなかなかこうは撮れません。
建物内部好きとしては2枚目、この雰囲気は堪りません♪
で、ラスト、これもなかなか目が行かない一枚ですね。
お洒落な場所ですが、ただカメラ向けただけではなかなかこうは撮れません。
建物内部好きとしては2枚目、この雰囲気は堪りません♪
で、ラスト、これもなかなか目が行かない一枚ですね。
No title * by mn3m
自分もデジ鍛冶さんと被ってしまったのですが,2枚目とラストのような被写体が好きですね~。 というより,これはmonopodさんの切り取りの妙なんだと思います。 自分がこういう被写体を切り取ってもどうしても項はなりません。 すばらしい。
No title * by sima7sima7
こんばんは
やはり神戸は、外国と繋がってる街ですね! お店の方のセンスも抜群ですが、切り取りも上手いですね~
4、5枚目の椅子のある風景って、ほんとヨーロピアンです
やはり神戸は、外国と繋がってる街ですね! お店の方のセンスも抜群ですが、切り取りも上手いですね~
4、5枚目の椅子のある風景って、ほんとヨーロピアンです
No title * by monopod
こんばんはyamaさん。
写真ってたしかに旅心を誘いますね、そんな写真が撮れれば幸いです。
写真ってたしかに旅心を誘いますね、そんな写真が撮れれば幸いです。
No title * by monopod
harryさん、ありがとうございます。
もし現物を見てもがっかりしないでくださいね(^◇^;)
もし現物を見てもがっかりしないでくださいね(^◇^;)
No title * by monopod
kimikoさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
後で寄せていただきますね(^^)b
コメントありがとうございます。
後で寄せていただきますね(^^)b
No title * by monopod
halkyotoさん、こんばんはです。
ここは元町から歩いてすぐの処です。
神戸にお寄りの節はぜひ歩いてみてください。
ここは元町から歩いてすぐの処です。
神戸にお寄りの節はぜひ歩いてみてください。
No title * by uturohimoyou
こんばんは。
モノクロームカラーとでも表現すればいいんでしょうか。
いつもながらの滲み具合に ただ ただ ため息です。
ありがとうございました。
モノクロームカラーとでも表現すればいいんでしょうか。
いつもながらの滲み具合に ただ ただ ため息です。
ありがとうございました。
No title * by monopod
dejikajiさん、こんばんは。
古い建物は情緒があって面白いですねぇ。
そのうち廻ってみたいと思ってます。
古い建物は情緒があって面白いですねぇ。
そのうち廻ってみたいと思ってます。
No title * by monopod
mnさん、ありがとうございます。
間口の狭い商店はどうしてもフレーミングが決まりがちで
いろいろ工夫はしてますが、難しいです(^^;
間口の狭い商店はどうしてもフレーミングが決まりがちで
いろいろ工夫はしてますが、難しいです(^^;
No title * by monopod
シマシマさん、ありがとうございます。
椅子のある風景って好きなんで、ついつい撮っちゃいます(^◇^;)
椅子のある風景って好きなんで、ついつい撮っちゃいます(^◇^;)
No title * by monopod
uturohimoyouさん、どもです。
モノクロで映えるようなカットが少ないので、ちょっと色を残してみました(^^;
モノクロで映えるようなカットが少ないので、ちょっと色を残してみました(^^;
No title * by arata
スバラシ..です。
No title * by monopod
どもarataさん、ありがとうございますv(^^)v
No title * by ocacci
んーmonopodさん
もう写真集出しましょう!買いますわ^^
もう写真集出しましょう!買いますわ^^
No title * by monopod
ocacciさん、ありがとうございます。
あまりおだてられると、木に登りますだ(^◇^;)
あまりおだてられると、木に登りますだ(^◇^;)