B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  コンデジ・一眼デジ >  単焦点補完計画完了 Nikkor 85mm F1.4D

単焦点補完計画完了 Nikkor 85mm F1.4D


今回のレンズ補完計画は皆様の予想通り、85mmF1.4いわゆる8514をもって完了しました。このレンズはNikonを代表する定番ポートレンズで登場はずいぶん昔です。デジタル化以降ちょっと忘れられていた感もありますが、この所のフルサイズ登場で再び人気が出たようです。ポートレートには縁のない私ですが、ストリートスナップにも使える画角なので「まっそのうち…」と構えていたところ、いきなりディスコン近しの噂が!こりゃ大変と慌ててゲットしました。Gレンズになったら大きく不細工に、かつ値上げされるのは必定、新品で買うなら今しかありません。

手にすると、77mmという大口径にも関わらずぎりぎりの減量設計で、現在ではむしろコンパクトともいえるボリュームで好感をもてます。当時のNikonはアタッチメントサイズの統一化を計るなど、レンズの小型化にはいまより留意していたのではないでしょうか。それにしても、この大目玉を見ていると、ふっと吸い込まれそうになります。Zeissがグラマーな白人美人なら、8514はちょっと寸胴の和風美人ですね(笑)
関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by m-howell
凄い勢いでレンズがそろいましたね。
よっぽどD700がお気に入りなんですね~同じニコンを使ってるので嬉しいやら羨ましいやら...(^・^)
沢山の作品を期待していますヨン(^^♪

No title * by aizak3
もはやフイルムかデジタルか、なんて時代じゃないんですね。
d700とニッコールレンズの実力に驚いています。

No title * by 番頭
 85/1.4Dで当たりでしたね☆

いいなぁ~。なかなかおいそれと手がだせませぬ。。

No title * by himakan
やっぱりこれでしたね(笑)。
8514は見てるだけでも楽しくなりますね。
実は私もほしいレンズなんですよ。^^

No title * by みちの助
凄過ぎですー。お手軽レンズばかり使っている自分が
まだまだ遠く及ばない世界です。( ̄▽ ̄)

作例期待しちょります。 

あ、あとよろしければ相互リンクよろしくお願いします 

No title * by kv492
こんばんは。
このレンズも格好いいですね。やっばり、「一眼レフはニコンのこと(家訓)」ですね(爆)。

No title * by monopod
ハウエルさん、どもです。
使いにくい画角なので、あまり持ち出せないと思います。
でも持っていたいレンズなので、けっこう満足しております(笑)

No title * by monopod
aizakさん、こんばんは。
性能だけで云えばもうフィルムを凌駕していますね。
でもフィルムの味を再現するのは、なかなか難しいです(^◇^;)

No title * by monopod
番頭さん、アタリ!(賞品はでまへん)
新型が出てくると思うので、そちらをゲットしてくださいね(^^)b

No title * by monopod
himakanさん、でもです。
たしかに見てるだけで楽しめるレンズですね、やはり目玉がキュートかな(笑)

No title * by monopod
みちの助さん、コメントありがとうございます。
リンクの件、了解しました。これからもよろしくです~

No title * by monopod
kv492さん、こんばんは。
とりあえず今後一年間はNikonを信奉する予定です(爆)
来年は…どうなるやら(爆)
まず秋はG11から始まって…あはは(爆)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

凄い勢いでレンズがそろいましたね。
よっぽどD700がお気に入りなんですね~同じニコンを使ってるので嬉しいやら羨ましいやら...(^・^)
沢山の作品を期待していますヨン(^^♪
2009-08-20-10:13 * m-howell [ 編集 * 投稿 ]

No title

もはやフイルムかデジタルか、なんて時代じゃないんですね。
d700とニッコールレンズの実力に驚いています。
2009-08-20-12:06 * aizak3 [ 編集 * 投稿 ]

No title

 85/1.4Dで当たりでしたね☆

いいなぁ~。なかなかおいそれと手がだせませぬ。。
2009-08-20-15:48 * 番頭 [ 編集 * 投稿 ]

No title

やっぱりこれでしたね(笑)。
8514は見てるだけでも楽しくなりますね。
実は私もほしいレンズなんですよ。^^
2009-08-20-16:55 * himakan [ 編集 * 投稿 ]

No title

凄過ぎですー。お手軽レンズばかり使っている自分が
まだまだ遠く及ばない世界です。( ̄▽ ̄)

作例期待しちょります。 

あ、あとよろしければ相互リンクよろしくお願いします 
2009-08-20-17:48 * みちの助 [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんは。
このレンズも格好いいですね。やっばり、「一眼レフはニコンのこと(家訓)」ですね(爆)。
2009-08-21-01:28 * kv492 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ハウエルさん、どもです。
使いにくい画角なので、あまり持ち出せないと思います。
でも持っていたいレンズなので、けっこう満足しております(笑)
2009-08-21-01:33 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

aizakさん、こんばんは。
性能だけで云えばもうフィルムを凌駕していますね。
でもフィルムの味を再現するのは、なかなか難しいです(^◇^;)
2009-08-21-01:34 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

番頭さん、アタリ!(賞品はでまへん)
新型が出てくると思うので、そちらをゲットしてくださいね(^^)b
2009-08-21-01:36 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

himakanさん、でもです。
たしかに見てるだけで楽しめるレンズですね、やはり目玉がキュートかな(笑)
2009-08-21-01:37 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

みちの助さん、コメントありがとうございます。
リンクの件、了解しました。これからもよろしくです~
2009-08-21-01:38 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

kv492さん、こんばんは。
とりあえず今後一年間はNikonを信奉する予定です(爆)
来年は…どうなるやら(爆)
まず秋はG11から始まって…あはは(爆)
2009-08-21-01:40 * monopod [ 編集 * 投稿 ]