2009-08-27 (Thu)
01:42
✎

昔からクイックシューは好きではないのですが、最近カメラを付け替えることが多くなってきたので、まとめて購入することにしました。定番シューといえばまず国産のベルボンとSLIKになります。ベルボンは剛性も高く締め付け工具が内蔵されているなど気が効いているのですが、電池蓋に干渉するとか玩具のような水準器は不要とか、価格が高すぎるとか今ひとつ好きになれませんでした。SLIKはスリムで軽量、工具不要の構造が大変気に入って、しばらく使ったことがあります。しかしカメラを縦にしたときに、締め付けトルクが不足してレンズが回転するという致命的な弱点があり永遠にパス。マンフロットの200PLは35mmカメラに丁度よい大きさで価格もリーズナブル。これで揃えようかとも思ったのですが、使い込んでいくと段々ガタついてくるという評判もあり再考することに。
アルカスイスやRRSというのも手持ちのレンズには大げさすぎます。そこで調べていく内に使い勝手の良さそうなクイックシューを発見しました。エツミのプロフェッショナルクイックシュー35という商品です。早速取り寄せて使ってみたところ、電池蓋に干渉しないコンパクトなサイズながらも、アリ溝にスライドインさせるアルカスイスタイプで剛性は高そう~200mmF2.8クラスなら充分でしょう。2ロックなのでワンタッチでは外れませんが、それだけに安心感はあります。3セット購入しましたが1万円でおつりが…嬉しい(笑) 役に立たないミニ水準器は不要、安くてシンプルかつ頑丈なシューを探している方には、お勧めです。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by Shair
200/f2.8でしたね。すみません。
あと、httpから始めるurlをコメントするとスパム扱いなんですねえ。(奥が深いぞ>exblog)
あと、httpから始めるurlをコメントするとスパム扱いなんですねえ。(奥が深いぞ>exblog)
No title * by monopod
Shairさん、こんばんは。
KTS~いいですねぇ、ここの雲台(爆)
社長ものんびりしてて(爆)
梅本製作所のシュー、もちろん検討しましたです!
しかし…所詮貧乏人には高嶺の花とあきらめました(-。-) ボソッ
KTS~いいですねぇ、ここの雲台(爆)
社長ものんびりしてて(爆)
梅本製作所のシュー、もちろん検討しましたです!
しかし…所詮貧乏人には高嶺の花とあきらめました(-。-) ボソッ
No title * by HEROC
おひさしぶりです。いつも拝見させていただいてます。
僕もちょうどクイックシューを探していたところだったので早速オークションで新品が出品されてたのでGETしました。
すっごくいいです!おまけに安いしw しっかりとロックできるのがGoodです。
僕もちょうどクイックシューを探していたところだったので早速オークションで新品が出品されてたのでGETしました。
すっごくいいです!おまけに安いしw しっかりとロックできるのがGoodです。
No title * by monopod
HEROCさん、こんばんは。
良かったですね、新品を落札できて(^○^)
価格の割りにはしっかりした作りだから安心ですね。
良かったですね、新品を落札できて(^○^)
価格の割りにはしっかりした作りだから安心ですね。
KTSの自由雲台もお揃いですねえ。わっはっは。
お揃いついでで、このクイックシューはいかがでしょう?
ひょっとしたら候補に挙げてオミットされたものかもしれませんが……。
200/F4程度なら余裕のよっちゃんでございます。
ttp://www.umemoto.ecnet.jp/prod8/prod8.htm
カメラプレートの方はコンパクトで電池室にも全然干渉しませんよ。
あ、もちろん回し者ではございませぬ。