B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  三脚研究室 >  大型三脚とギア雲台追加の巻

大型三脚とギア雲台追加の巻


このところ俯瞰用三脚を続けて購入したのですが、三脚そのものはともかくサイドアームの使い勝手が良くありません。センターポールを傾ける構造のため高さ調整や角度調整ができないという弱みが出てくるのです。また構造上、重くて大きい雲台を装着すると非常に不安定になります。そこで俯瞰専用の大型三脚をセッティングすることにしました。

三脚はマンフロットのプロデジタルギア475をチョイスしました。耐重量12kg伸ばすと1.8mを超す大型三脚ですが剛性感はさすが。でかい割りには意外と素早くセッティングできるのがご愛嬌、ジッツオとは一味違うマンフロットなかなかです。この三脚に雲台2個とサイドアームをセットすると自在な俯瞰姿勢をとれます。以前ジッツオで試した組み合わせより、はるかに剛性が高く姿勢が安定しているので安心して使えます。

物撮り雲台の決定版と云えばマンフロットのギア雲台ですね。私は小型(それでも1.22kg)の410を以前から使っていますが、Shairさんの勧めもあって上級の405を試してみることにしました。いやいやこれは優れものでした。405で感じていた使いにくさがほぼ解消されています。問題は1.6kgという重さと不細工で使いにくいクイックプレート、なんとかして欲しいなぁ。外人さんの作るものって細かい部分が鈍感というか行き届かないのね。もっとも本来が中判、4x5用だから仕方ないか(^^;
関連記事

Last Modified : 2017-01-10

Comment







管理者にだけ表示を許可