2009-09-17 (Thu)
20:20
✎

カワセミ出現!との情報を鵜呑み(笑)長居植物園へ出撃しましたが、あえなく沈没。代わりにトンボやらを撮ってきました。当日携行した70-300mmVRがとても使いやすかったです。調べてみると最短撮影倍率0.25倍ですから、APS-CのD90で使うと0.375倍、これならハーフマクロ代わりに使えます。




Last Modified : 2017-04-11
No title * by yama3-blog
イヤー良いですね!<BR>網を持って追っかけていた少年時代の感動が蘇ってきます。<BR>殺生せずに捕獲できる素晴らしさもありますね!
No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。<BR>一瞬違う所へ来たのかと思っちゃいましたよ(笑<BR>虫さんは初めて見るんじゃないですかね?<BR>今年は虫に縁が無くってほとんど撮らずに終わりそうです。<BR>アオスジアゲハにウチワヤンマ、ええな~!!!<BR>このレンズ、MFのピン合わせが非常に難しいので、虫撮りはもっぱらサンヨンです。<BR>おまけにもう一歩寄れますからね。
No title * by harry_pict
こんばんは。<BR>monopodさんのところで、このようなネーチャーフォトは初めて拝見するような。<BR>お見事ですねえ。<BR>蝶もトンボも見事に捕らえられています。<BR>VR70-300は私も持っていますが、写りも機能もいいです。<BR>D90の描写も素晴らしいですね。
No title * by sima7sima7
こんばんは<BR>確かに、この望遠ズームはマクロレンズと言っても良いくらいに描写が綺麗ですね<BR>適度に被写体震度も残ってくれて、小さな蝶など全体像が綺麗に撮れるレンズだと思います<BR>Canonにも同じ望遠ズームがあるけどどうなんだろう? 気になる存在になりました(・汗・)
No title * by kv492
こんばんは。<BR>見事に捕まえてますね、さすがです。<BR>ところで、このレンズですが、VRがつく前の代の時、ニコンのレンズカタログのサンプル画像の1枚目を飾ったことがありました。<BR>意外と自信作なのかも知れませんね。
No title * by uturohimoyou
おはようございます。<BR><BR>ネーチャーフォトは苦手で撮影しないのですが、見事なピントそしてボケですね。<BR>
No title * by ふぉ?す
こんにちは。<BR>どれもきれいに写されてますね<BR>飛翔のアオスジなどお茶目さもしっかり写っていますね。<BR>ナチュラルな色味も好きです。
No title * by gf-1
素晴らしい写真ですね。<BR>アオスジアゲハの飛翔は素晴らしいですね。<BR>僕もVR70-300が気になっているのですが、手が出ずにいます。
No title * by みちの助
♪あかとんぼー、あかとんぼー。。。あのねのねの歌のもありましたよね。。<BR>自分もニコン機かったら70-300mm逝きたいですね。<BR>と思わせるほど良いお写真です。^^
No title * by monopod
こんばんはyamaさん。<BR>上手く写真が撮れたら、捕獲したような楽しさがありますね、<BR>捕まえるより環境保護でいいですね、うふふ(^^)b
No title * by monopod
dejikajiさん、こんばんは。<BR>たまに撮ってるんですが、あまりに下手なんで<BR>みなさんの記憶に残っていないみたいです…悲しい(爆)
No title * by monopod
harryさん、こんばんは。<BR>D90っていうのは、ナイスなカメラだと思います。<BR>キャノンも苦労するはずです(^^)
No title * by monopod
シマシマさん、こんばんは。<BR>目が悪くなったので、横着できるレンズが有り難いです(^^;
No title * by monopod
kv492さん、こんばんは。<BR>そうなんですか、Nikon自信の光学系なのかもしれませんね。<BR>もっと使ってみよ(^^)
No title * by monopod
uturohimoyouさん、こんばんは。<BR>私も苦手なんですが、レンズだけは揃えたので(爆)
No title * by monopod
ふぉーすさん、こんばんは。<BR>ネーチャフォトの名手にほめていただくと恥ずかしいです(^◇^;)<BR>もっと精進して腕を磨きますです~
No title * by monopod
gf-1さん、コメントありがとうございます。<BR>おもったより使えるレンズでした、VR+寄れるのがいいですね。
No title * by monopod
みちの助さん、ありがとうございます。<BR>もう少し上手にとれるよう頑張ります(^^)b
No title * by yasunikke
こんばんはー^^<BR>素晴らしい写真ばかりですね。二枚目のトンボは、なんていう名前だったか、<BR>ちょっと記憶がさだかではありませんが、昔は良く見かけていました。<BR>最近はあんまりみかけないけど、数が減っちゃってるんでしょうかね・・・<BR>赤とんぼは、稲刈りの時期にものすごい量います(笑)<BR>適当に虫取り網を一振りすれば捕まえられるくらいです^^
No title * by monopod
yasunikkeさん、こんばんは。<BR>ウチワヤンマっていうそうです。オニヤンマに似ていますね。<BR>女の子は蝶々ですが、男の子はやっぱりトンボと甲虫ですね(^^)b