2009-09-23 (Wed)
01:34
✎
一昨日の試写では条件がピーカンでしたので、まずまず好結果でした。2回目の本日は曇天、しかも夕方からの撮影と云う厳しい条件でチェックしました。フォーサーズの泣き所は高ISO時のノイズですが、さて進歩を見せてくれるでしょうか。作例は全て20mmF1.7、JPEG撮って出し(暗部補正弱)+コントラストのみ微調整。

明るい単焦点は、やはりキットズームとは一味違います。

光量が低い条件ですが、まずまずのコントラストです。

このレンズ、かなりシャープで歪曲も少ないです。アタリです。

autoISOにセットしていますが、光量が落ちても100のまま(笑)

F1.7開放ですが、4/3らしいシャープな解像~うむ。

↑ISO800まずまずです、悪くありません。↓下は100、比較してください。

実用域としてISO800まで試しました。E-P1より明らかにノイズは少ないですが、シャープ感は少し丸めた感じ。最新のAPS-Cにはなかなか追いつきませんが、とりあえずこのパンケーキと画像エンジンなら、夜のお供でも連れ出せます。これは私が使ったフォーサーズ8台目で初めての印象です。
今日はLumix14-45mmと45-200mmも装着してテストしてみました。動作には全く問題ありません、軽快に撮影できました。ボケ味は二の次という方であれば、パンケーキより14-45mmがお勧めです。小型軽量、手ぶれ搭載でよく写ります。標準ズーム&爆速AFですからテンポの良い撮影が楽しめるはずです。







実用域としてISO800まで試しました。E-P1より明らかにノイズは少ないですが、シャープ感は少し丸めた感じ。最新のAPS-Cにはなかなか追いつきませんが、とりあえずこのパンケーキと画像エンジンなら、夜のお供でも連れ出せます。これは私が使ったフォーサーズ8台目で初めての印象です。
今日はLumix14-45mmと45-200mmも装着してテストしてみました。動作には全く問題ありません、軽快に撮影できました。ボケ味は二の次という方であれば、パンケーキより14-45mmがお勧めです。小型軽量、手ぶれ搭載でよく写ります。標準ズーム&爆速AFですからテンポの良い撮影が楽しめるはずです。
Last Modified : 2020-04-10
No title * by aruphoto
小さくて軽くて、街スナップ写真には最適ですね。
僕は14-45mmが欲しくなってきました(汗)
パンケーキとセットで持ち歩いても苦にならない組みあわせですよね。
僕は14-45mmが欲しくなってきました(汗)
パンケーキとセットで持ち歩いても苦にならない組みあわせですよね。
No title * by 風に吹かれて
デザインのE-P1か実力のGF1かってとこでしょうか?
EP-1にこのレンズを装着して いい結果がでれば買い替えずにすむのですが
どうもE-P1の撮影テンポの悪さが気になり始めました。 泣
EP-1にこのレンズを装着して いい結果がでれば買い替えずにすむのですが
どうもE-P1の撮影テンポの悪さが気になり始めました。 泣
No title * by gf-1
acielmdです。
20ミリは良いレンズですね。ライカ銘がつかないのが不思議なくらいです。
GF1はこのレンズがあってこそ、生きるように思います。
20ミリは良いレンズですね。ライカ銘がつかないのが不思議なくらいです。
GF1はこのレンズがあってこそ、生きるように思います。
No title * by みちの助
よかですね。自分的に十分な絵です。GR-D3と悩むところです。
もう一社ほど、このコンセプトのカメラ作ってくれないかなあ。。。
もう一社ほど、このコンセプトのカメラ作ってくれないかなあ。。。
No title * by monopod
こんばんはkv492さん。
このカメラは20mmレンズと組み合わせてこそですね(^^)b
センター街、変わり映えしないですが、それなりに変化はしています。
このカメラは20mmレンズと組み合わせてこそですね(^^)b
センター街、変わり映えしないですが、それなりに変化はしています。
No title * by monopod
acielmdさん、こんばんは。
停滞していた4/3ですが、ここにいたってブレークしそうですね。
はやくレンズを揃えて欲しいものです(^^)b
停滞していた4/3ですが、ここにいたってブレークしそうですね。
はやくレンズを揃えて欲しいものです(^^)b
No title * by monopod
みちの助さん。こんばんは。
コンデジと4/3はサイズも写りもかなり違いますよ(^^;
ポケットに入れて完結するのがコンデジ、4/3はシステムですから。
まぁ悩んでいるときが楽しいときですね(^^)b
コンデジと4/3はサイズも写りもかなり違いますよ(^^;
ポケットに入れて完結するのがコンデジ、4/3はシステムですから。
まぁ悩んでいるときが楽しいときですね(^^)b
No title * by monopod
風に吹かれてさん、こんばんは。
ほんのちょっと差なんですが、私には×でした。
スナップの多い人には大きな差かも。。
ほんのちょっと差なんですが、私には×でした。
スナップの多い人には大きな差かも。。
No title * by monopod
aruphotoさん、どもです。
14-45mmお手軽なのでお勧めします。写りはいいですよ(^^)b
14-45mmお手軽なのでお勧めします。写りはいいですよ(^^)b
No title * by yone-photo
感度上げてもノイズが少なくいい感じですね。20mmの組合せはベストですね。あぁやっぱり欲しいなぁ(笑)。
・・・すみません。勝手にリンク貼っちゃいました。
・・・すみません。勝手にリンク貼っちゃいました。
No title * by monopod
yone-photoさん、こんばんは。
このカメラ、ナイスですが、レンズも素晴らしいですよ(^^)b
このカメラ、ナイスですが、レンズも素晴らしいですよ(^^)b
No title * by wrenchy9
monopodさん、おはようございます。
夜のお供というタイトルはすごく気になります。
ずっとお供はGRDだったもので-爆
久しぶりに滞在している三宮で使いたかったな~笑
夜のお供というタイトルはすごく気になります。
ずっとお供はGRDだったもので-爆
久しぶりに滞在している三宮で使いたかったな~笑
No title * by monopod
wrenchyさん、こんばんは。
そうなんですよ~GRDって夜よく写るカメラなんです。
ノイズ多いくせに面白いですね(^▽^)
そうなんですよ~GRDって夜よく写るカメラなんです。
ノイズ多いくせに面白いですね(^▽^)
GF1と20mmレンズのコンビネーションはとてもいいですね。
腕と被写体が良いので、一層引き立った絵になってます、さすが
です。
センター街もなつかしいなあ・・・。