2009-10-28 (Wed)
01:41
✎

先日Powershot S90を購入、お散歩カメラとして使用してみました。ノイズの低減化、よく効く手ぶれ防止、明るいレンズなど、平均点の高い優秀なカメラです。しかし、小さいがゆえのしわ寄せや、とことん検証したような完成度が感じられない点が目につきます。性能の良し悪しではなく、男が使う道具としての魅力度が低いと云うことでしょうか。といってもS90、ズーム式ではCX2と並んで訴求力のあるカメラです。気になる人は名手shinashinaさんのレビューが参考になるはず。
ということで、遅ればせながら21mmワイコン共々GRD3を購入してしまいました(笑) このシリーズ、とうとう6台も買うことになりました。まぁ飽きもせずにと自分でも思うのですが、いかに初代GRDのコンセプトが秀逸だったかと云うことの証しだと思います。いまさらレビューも必要ないでしょうが、気がついた点、目新しいことなどを書き出してみると…
F1.9レンズのためボディが大きくなりましたが、ちょっと目にはわからない程度。手の大きい私には扱いやすいサイズで、ポケットにもすんなり入ります。相変わらずグリップ感やボタンレイアウトなど操作性は秀逸。S90のコントロールリングもなかなか使えるギミックですが、GRDのズームボタンにはかないません。このハンドリングを超えるカメラはなかなか他社からは出ないでしょうね。
新機能、AFを使わないフルプレススナップは使えます。昔懐かしい目測の現代版ですが、深度の深いコンデジらしい強力なスナップ機能です。1mと2.5mから選択できるのが憎い(マニアの心理を掴むのぉ~)。これなら初代に搭載されていたパッシブAFと大差ありません。タイムラグがないためシビアなチャンスを逃さないはずです。
過去GRD、GXとPowerShotGシリーズの新機種が出るたびに交代あるいは併用で使ってきました。コンセプトが全く違うカメラなので、併用しても違和感がなかったわけです。途中LX3を使ったこともあるのですが、GRD2に返り討ちに。今回、同素子を積んだS90も完成度でGRD3に一歩及ばず。このクラスでのジャンル最強は単焦点ながらもGRD3でしょうか。
以下独り言…「画質だけならF200EXR最強かも…」
Last Modified : 2020-04-10
No title * by shinashina-x
あらら、結局ここに落ち着いて(笑)
そういえばmonopodさんは今のコンデジ最強候補はほとんど使っていらしたっけ。
S90で物足りないと思う点の一つに、ワイコンが使えないっていうのがあります。
その点はGRDがすごくうらやましい・・。
で・・monopodさんが太鼓判押すなら、F200EXRユーザーとしてはうれしいな・・。
そういえばmonopodさんは今のコンデジ最強候補はほとんど使っていらしたっけ。
S90で物足りないと思う点の一つに、ワイコンが使えないっていうのがあります。
その点はGRDがすごくうらやましい・・。
で・・monopodさんが太鼓判押すなら、F200EXRユーザーとしてはうれしいな・・。
No title * by readymade_ayu
朝からうらやましさでヨダレが出ました・・・。
No title * by wrenchy9
monopodさん、おはようございます。
お,早速ですね。こっちも同僚がGRD2をうっかり紛失したにもかかわらず
たまらず購入してニヤニヤしております。
ということで、今は手元にGRDがないのでちょっと危ない週末です。
フルプレススナップはいいですね。
小ささはこういう機能のためにあると思います。
お,早速ですね。こっちも同僚がGRD2をうっかり紛失したにもかかわらず
たまらず購入してニヤニヤしております。
ということで、今は手元にGRDがないのでちょっと危ない週末です。
フルプレススナップはいいですね。
小ささはこういう機能のためにあると思います。
No title * by ocacci
おぉS90に続き、GRD3・・・正直どちらがほしいかといえば・・
GRD3です。つーかこのGRってブランドに憧れがあるんです。
いつかハーレーを購入し旅をしようと思うんですが、そんときは、
絶対GRがいいなって思ってます。(一眼重いし)
レンズが明るくなって、いいですよね。
GRD3です。つーかこのGRってブランドに憧れがあるんです。
いつかハーレーを購入し旅をしようと思うんですが、そんときは、
絶対GRがいいなって思ってます。(一眼重いし)
レンズが明るくなって、いいですよね。
No title * by みちの助
GR-D3購入おめでとうございます。自分はD2持っていますが
デモ機を触って、改良がよく出来ていると感じております。
作例たのしみにしちょりますね。^^
ところでS90は僕も欲しいのですが、シルキーピックスPROが
RAWデータ対応していないので、購入に踏み切れません。
S90のRAWソフトはなに使ってますか?
デモ機を触って、改良がよく出来ていると感じております。
作例たのしみにしちょりますね。^^
ところでS90は僕も欲しいのですが、シルキーピックスPROが
RAWデータ対応していないので、購入に踏み切れません。
S90のRAWソフトはなに使ってますか?
No title * by kv492
GRD3ご購入、おめでとうございます。
ポケットに入るカメラは一番出番が多いので、どうしようか悩んでいます。
フルプレススナップで1mも選べるとあれば、接近戦もばっちり、鬼に金棒ですね。レンズも明るいし。
monopodさんのインプレ読むのが怖い・・・(^_^;)。
ポケットに入るカメラは一番出番が多いので、どうしようか悩んでいます。
フルプレススナップで1mも選べるとあれば、接近戦もばっちり、鬼に金棒ですね。レンズも明るいし。
monopodさんのインプレ読むのが怖い・・・(^_^;)。
No title * by nikon1001
まったくもって同感です!
No title * by monopod
yone-photoさん、こんばんは。
LX3の魅力は明るく24mmをカバーしたレンズでしょうね。
これで操作性、ハンドリングに磨きが掛かれば、GRDもうかうかできません(^^)b
LX3の魅力は明るく24mmをカバーしたレンズでしょうね。
これで操作性、ハンドリングに磨きが掛かれば、GRDもうかうかできません(^^)b
No title * by monopod
shinashinaさん、こんばんは。
F200EXR、GRDやG11と張り合えるカメラだと思うのですが、デザインと売り方が…やっぱりフジ、野暮ですねぇ(^^;
F200EXR、GRDやG11と張り合えるカメラだと思うのですが、デザインと売り方が…やっぱりフジ、野暮ですねぇ(^^;
No title * by monopod
ayuさん、こんばんは。
よだれが出るのはayuさんのグルメブログを読まされるこちらの方ですよ(^^)b
よだれが出るのはayuさんのグルメブログを読まされるこちらの方ですよ(^^)b
No title * by monopod
wrenchyさん、どもです。
フルプレススナップ、使えますよ(^^)b なかなかの優れものです。
フルプレススナップ、使えますよ(^^)b なかなかの優れものです。
No title * by monopod
ocacciさん、こんばんは。
この変化の早いカメラ業界で、基本コンセプト、デザインを4年間変えなかったというのが凄いですね。
良し悪しは別にして、たしかにブランドになると思います。
この変化の早いカメラ業界で、基本コンセプト、デザインを4年間変えなかったというのが凄いですね。
良し悪しは別にして、たしかにブランドになると思います。
No title * by monopod
みちの助さん、こんばんは。
GRD2から劇的に変わったと云うほどではないので
旧機種でも、まだまだ使い込めるともいますよ。
S90というより、コンデジは以前からRAW撮りしていないのですよ。
レタッチは全てPhotoshopですが。
GRD2から劇的に変わったと云うほどではないので
旧機種でも、まだまだ使い込めるともいますよ。
S90というより、コンデジは以前からRAW撮りしていないのですよ。
レタッチは全てPhotoshopですが。
No title * by monopod
kv492さん、悩んでください。
1mフルプレススナップ強力ですよ、うふふ(^^)b
1mフルプレススナップ強力ですよ、うふふ(^^)b
No title * by monopod
nikon1001さん、こんばんはです。
GRD3お使いでしたね、いつも作品を拝見してますよ(^^)b
GRD3お使いでしたね、いつも作品を拝見してますよ(^^)b
monopodさんが言われるなら、その通りコンデジ最強なのでしょうね。
・・・自分は暫くはLX3を使いそうです。何とかそれなりの撮り方で頑張ります(笑)。