2010-04-21 (Wed)
23:30
✎

タコ三脚もといJOBYの「gorillapod」といえば、その形の面白さと実用性で大いに喧伝されたミニ三脚です。私も以前購入してしばらく使ったのですが、PowershotGシリーズのように大きめのコンデジだと、支柱に巻き付けるようにした場合は強度不足で支えきらないことが判明、いつの間にやら使わなくなりました。ところが先日ネットで、このゴリラポッドのDSLR版というのを見聞しました。DSLR対応ならPowershotG11やマイクロフォーサーズは充分支えられるはずですし、小さく軽いなら自転車携行にぴったり。雲台を取り付けられるというのも気に入りました。そこであまり深く考えもせずポチと逝きました。
現物を見て「げろ!でかい…」 たしかにこの大きさならDSLRでも支えられるはず。大体この手のギミックは小さいから可愛いので、イイダコが水ダコになれば可愛いはずはありません(爆) 作りそのもはしっかりしていて、ちゃちなミニ三脚より使い勝手は遙かによいと思います。毎度性懲りもない買い物で反省するばかりですが、まぁたこ焼きの台にするとか、何か使い方を考ましょう(笑)
Last Modified : 2017-01-10
No title * by himakan
でっかいタコ三脚楽しいですね。
私は三脚は使わないので要らないですが(笑)。
私は三脚は使わないので要らないですが(笑)。
No title * by BigDaddy
御無沙汰しています。
こちらが長かったので、このほうが何かしっくりきてしまいますね♪
これからも写真勉強させてもらいます。
こちらが長かったので、このほうが何かしっくりきてしまいますね♪
これからも写真勉強させてもらいます。
No title * by mz-dog
ふううむ、こりゃ便利ですなあ。
僕も普通のちっちゃい方のは知っていたんですが、これなら結構重たいカメラもいけそうだし、持ち運びにも便利ですねえ。
僕も普通のちっちゃい方のは知っていたんですが、これなら結構重たいカメラもいけそうだし、持ち運びにも便利ですねえ。
No title * by monopod
aruphotoさん、ども。
愛車とのセルフ撮りやスローシャッター用にと思ったんですが、やっぱり可笑しい?(爆)
愛車とのセルフ撮りやスローシャッター用にと思ったんですが、やっぱり可笑しい?(爆)
No title * by monopod
hjimakanさん、こんばんは。
実は私も三脚は物撮り以外使わないのです。
でも昔からすごく好きなんですよ、使わなくても買ってしまうレンズみたいなモノです(^^;
実は私も三脚は物撮り以外使わないのです。
でも昔からすごく好きなんですよ、使わなくても買ってしまうレンズみたいなモノです(^^;
No title * by monopod
BigDaddyさん、こんばんは。
たしかにこちらのシステムは良くできてます。フォトブログ向きですね。
たしかにこちらのシステムは良くできてます。フォトブログ向きですね。
No title * by monopod
mz-dogさん、こんばんは。
ミニ三脚を検討中なら、お勧めしますよ。
手持ちの雲台をつけられるので扱いやすいです(^.^)
ミニ三脚を検討中なら、お勧めしますよ。
手持ちの雲台をつけられるので扱いやすいです(^.^)
携帯用の小さいの、さすがに安定が悪いです。
軽いから持ち運びには良さそうですが・・・。