2010-05-14 (Fri)
01:44
✎

M.ZD9-18mmはその類い希なるコンパクトさで登場以来、確固たる地位を築き上げたようです。MFTシンパの私もすぐ購入する予定でしたが、ズームより単焦点が欲しいとかRICOH、SONYのミラーレス動向が気になるとか下世話な理由で二の足を踏んでおりました。。その後GXRをパス、価格が落ち着いたこともあって先日ポチッ。小さいとわかっておりましたが、本当に小さく軽い!私は絶対的な描写性能よりコンパクト性を評価する方ですので、これはなら文句ありません。FTはこのサイズからスタートするべきだったのでしょう。追いつかない画質を背伸びして喧伝するより、APS-Cに対するアドバンテージを明快に謳えたはずです。松レンズって一体何だったの・・・

LUMIX14-45mmと比較してもまだ小さく、手ぶれ防止非搭載とはいえ、超広角でこのサイズは立派。沈胴を伸ばした9mm側で比較してもまだコンパクト。設計上フランジバックを短く取ると広角有利とは聞いていましたが、まさにメリットを享受していますね。フィルタOKも嬉しいところ。立派なフードが別売されていますが、オリの手に乗るのもしゃく(笑) そこで手持ちの中からNikonの広角用メタルフードを付けましたが見事けられて轟沈。どのみちフード効果が期待できない超広角なのでフードなしで使おう(笑)

撮影前に鏡胴ロックを外す儀式がありますが、毎度「レンズの状態を確認して下さい~」のメッセージを見て萎えるのは僕だけでしょうか(爆) 描写については悪くありません。以前使っていたZD9-18mmに似た描写で、まずまず及第点。若干の樽型歪曲が残りますが、素直な形状なので良しとします。周辺解像が落ちるなど厳しい意見もあるようですが、なによりこのレンズについては素晴らしいコンパクト性を評価したいと思います。大三元も悪くありませんが、このようなリーズナブルで使いやすい庶民派モダンレンズがもっと増えて欲しいな。
そうそう書き忘れ~AFまず不満を感じないほど早くなりました。パナと比較してボロカスに言われたのがよほど悔しかったのか、オリ設計陣今度は意地を見せてくれました(^^)
Last Modified : 2020-04-10
No title * by shinashina-x
これ・・ちっさくっていいですよね。
とても20mm以下の超広角ズームとは思えません。
マイクロフォーサーズは魅力的なレンズ多いのもいいですな。
とても20mm以下の超広角ズームとは思えません。
マイクロフォーサーズは魅力的なレンズ多いのもいいですな。
No title * by yumaruna238
はじめまして!まわりまわってお邪魔いたします。^^
札幌在住のyumaruna238(nori238)といいます。(中年ですが^^)
写真はフリッカーへの掲載がメインとなっています。
リンクさせていただいてもいいですか?
札幌在住のyumaruna238(nori238)といいます。(中年ですが^^)
写真はフリッカーへの掲載がメインとなっています。
リンクさせていただいてもいいですか?
No title * by ふぉ〜す
ついに導入されましたか。
GF1とのコンビも良い感じですね。
最高のスナップシューターだと思います。
GF1とのコンビも良い感じですね。
最高のスナップシューターだと思います。
No title * by monopod
hiroさん、こんばんは。
下落暴落はデジタル時代の定め、あきらめてお布施に精を出しましょう(爆)
下落暴落はデジタル時代の定め、あきらめてお布施に精を出しましょう(爆)
No title * by monopod
shinashinaさん、ここへ来てやっとMFTもレンズが揃ってきました。
このペースで明るい単焦点を揃えてもらえると嬉しいのですが(^^;
このペースで明るい単焦点を揃えてもらえると嬉しいのですが(^^;
No title * by monopod
初めましてyumarunaさん。当方はジジイでございます。
コメントありがとうございます。
当方もリンクさせていただきますね(^^)b
これからもよろしく。
コメントありがとうございます。
当方もリンクさせていただきますね(^^)b
これからもよろしく。
No title * by monopod
ふぉ~すさん、マウントのことがあるので色々悩んでいたのですが結局、このサイズに負けました。
過去、超広角を購入しても殆ど使わなかったのですが、今回は持ち出すことが増えそうです(^^)
過去、超広角を購入しても殆ど使わなかったのですが、今回は持ち出すことが増えそうです(^^)
M.ZD9-18mmですが、あっと言う間に数千円下がりましたね。(汗)
自分もこのレンズはコンパクト性に惹かれての購入でした。
感動するような写りではないですが、圧倒的な小ささは他には無い魅力ですね。
あ、自分もフードはつけてません。
オリ純正のは形が好きじゃないので、、、。
似合うのがあれば考えたいんですけどね~。(^_^)