2010-10-16 (Sat)
02:03
✎

夕方、近所へ散歩がてらにLX5の試写に行ってきました。操作感についてはかなりブラッシュアップされておりレスポンスも悪くありません。ステップズームが採用されたので、撮影テンポがよくなりました。この所使ってきたG11、GRD3より確かなアドバンテージを感じました。真面目にユーザーの声を吸い上げてコツコツ改良に努めている開発陣の姿勢が伺えます。曇天日没前後という悪条件ですので眠たい作例ばかりです(汗) JPEG撮って出しリサイズのみ/AWB。







Last Modified : 2020-04-10
No title * by genesishome
う~ん、気になっているカメラです。
とても良さそうですね♪
とても良さそうですね♪
No title * by getteng
monopodさん、
いやあ、どの作品も素晴らしいです。
マシ-ンではなく、貴兄の眼の付けどころ、センスじゃないですかね。
でも、貴兄がそこまで言うのなら、この機種は気になりますよ。
まずいまずい、カメラ屋でうっかり手に取らぬように努めなければ・・・。
いやあ、どの作品も素晴らしいです。
マシ-ンではなく、貴兄の眼の付けどころ、センスじゃないですかね。
でも、貴兄がそこまで言うのなら、この機種は気になりますよ。
まずいまずい、カメラ屋でうっかり手に取らぬように努めなければ・・・。
No title * by blackfacesheep
LX5に逝かれましたか~、うだやまぢい~♪
私もこれが出る直前、GX200とどっちにしようかな~と悩みましたよ。
でも、たまたまオークションでEVF、ワイコン付きのGX200の極上品が格安で出ていたのが運の尽き・・・^^;
やはりGX系に比べるとノイズの少なさはすごそうですね~。
私のGX200はISO64固定だと割り切ってます~^^;
私もこれが出る直前、GX200とどっちにしようかな~と悩みましたよ。
でも、たまたまオークションでEVF、ワイコン付きのGX200の極上品が格安で出ていたのが運の尽き・・・^^;
やはりGX系に比べるとノイズの少なさはすごそうですね~。
私のGX200はISO64固定だと割り切ってます~^^;
No title * by umisanjin
恐ろるべし、、、、。
No title * by monopod
mz-dogさん、かなり良くなってますよ(^^)b
No title * by monopod
genesishomeさん、レスポンスがいいのでテンポ良く撮れますね。
No title * by monopod
gettengさん、コンデジも年々進歩するので贅沢な時代になりましたね。
No title * by monopod
blackfacesheepさん、GX200しばらく使いましたが、最強のIFですね。
ISO64で割り切るならいまだ一流です。
ISO64で割り切るならいまだ一流です。
No title * by monopod
umisanjinさん、ほんと縮小画面ならDSLRとそんなに違わないです(笑)
No title * by hiro_clover
monopodさんが上手いだけなんだと、自分に言い聞かせて、、。(笑)
少し大きくてもマイクロを持ち出そうと思います。
いや~でも魅力的ですね。(^_^)
少し大きくてもマイクロを持ち出そうと思います。
いや~でも魅力的ですね。(^_^)
No title * by monopod
hiroさん、こんばんは。
色目がパナ4/3と共通なので、サブで使う予定でもあります。
色目がパナ4/3と共通なので、サブで使う予定でもあります。
No title * by nikon1001
よく写りますね〜〜〜!!!
立体感もありますね。
コンデジの進化は侮れませんね。
立体感もありますね。
コンデジの進化は侮れませんね。
No title * by monopod
nikon1001、ノンレタッチです。よく写ります(^^;
ううむ・・・・ISO800までいけたらいいですよコンパクトだし。
ううむ・・・・マジで気になっているカメラです(^_^;