2010-12-25 (Sat)
23:36
✎
Last Modified : 2017-01-10
No title * by rogan-since2005
こんばんは。
またまた例の如く、渋すぎる写真たち。
相変わらず、良い色目を出されますね~。構図もすばらしい。LX5のパフォーマンスもさることながら、実にたくみに使っていらっしゃいます。Lightroomなどで明瞭調整されているのかな?滲みがいいですね~。
またまた例の如く、渋すぎる写真たち。
相変わらず、良い色目を出されますね~。構図もすばらしい。LX5のパフォーマンスもさることながら、実にたくみに使っていらっしゃいます。Lightroomなどで明瞭調整されているのかな?滲みがいいですね~。
No title * by hiro_clover
素敵ですね~。
見ていると、自然と光に吸い込まれていくような感覚になりますね。(^_^)
色もまた素敵ですね。
こんなアートフィルター欲しいです。
見ていると、自然と光に吸い込まれていくような感覚になりますね。(^_^)
色もまた素敵ですね。
こんなアートフィルター欲しいです。
No title * by curtman
いやはや、参りました。
言葉が出てきません。
素晴らし過ぎます.....
言葉が出てきません。
素晴らし過ぎます.....
No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
いいセピア色が出ていますね。
愚生がやってもこれだけのものは期待できません。
操作間違いなのかもわかりませんが・・・。
広島のgettengです。
いいセピア色が出ていますね。
愚生がやってもこれだけのものは期待できません。
操作間違いなのかもわかりませんが・・・。
No title * by rpkm23524
いつもながらの抽象的な表現で申し訳ないですが
1枚目、パーンときました!!o(`▽´)o美しい・・・(^.^)
1枚目、パーンときました!!o(`▽´)o美しい・・・(^.^)
No title * by koumonomio
個人的に3枚目の切り取り方が好みです。
それにしても、こうした被写体を見つける目は流石ですね~♪
それにしても、こうした被写体を見つける目は流石ですね~♪
No title * by uturohimoyou
こんばんは。 いつもながら、光の扱いが絶妙ですね。
ハイライトから闇への諧調がすばらしい、プリントでじっくりと眺めていたいです。
ハイライトから闇への諧調がすばらしい、プリントでじっくりと眺めていたいです。
No title * by monopod
yamaさん、師走って本当にうまいネーミングです、あはは(^▽^)
No title * by monopod
roganさん、僕はレイアーを使うので殆どPhotoshopなんですよ。
No title * by monopod
hiroさん、パラメータは刻々と変化するのでなかなかバッジ処理できないんです、面倒です(^^;
No title * by monopod
curtmanさん、ほんとは自分の描いているイメージとはちと違うのですが
技術的にブレイクスルーできなくて(-。-)
技術的にブレイクスルーできなくて(-。-)
No title * by monopod
gettengさん、ありがとうございます。
ノートのしょぼいモニターでやっているのであまり色目には自信ないんです(^^;
ノートのしょぼいモニターでやっているのであまり色目には自信ないんです(^^;
No title * by monopod
rpkmさん、ありがとうございます。
自分も一枚目が好きなんですよ。
自分も一枚目が好きなんですよ。
No title * by monopod
koumonomioさん、散歩ルートなので同じネタを使い回しているだけです(^^;
No title * by monopod
uturohimoyouさん、最近はプリントしなくなりました。いいのか悪いのか(^^;
No title * by nikon1001
いい味出てますね〜〜〜♬
空気感が何とも云えませんね!