2010-12-27 (Mon)
23:25
✎

以前から行ってみたいと思っていた梅田スカイビル、日曜日にカメラ片手に登ってきました。設計はJR京都駅を設計した原広司。京都駅は素晴らしい大空間とちぐはぐなファサードで賛否両論別れましたが、梅田スカイビルは誰しも認める名建築だと思います。当日は梅田の新名所に相応しく手をつないだ若い人が多くて当てられ放しでした(笑)








Last Modified : 2017-01-10
No title * by acielmd
こんばんは。
僕はここに行ったことがあります。
このビルは面白いですね。
僕はここに行ったことがあります。
このビルは面白いですね。
No title * by rogan-since2005
こんばんは。
映画のポスターのようなタッチですね~。最後の写真はCGのようだし。
パナの広角も実にシャープな写りをするんですね~。きれいだ・・・。
映画のポスターのようなタッチですね~。最後の写真はCGのようだし。
パナの広角も実にシャープな写りをするんですね~。きれいだ・・・。
No title * by rpkm23524
切り口が新鮮です!!(^.^)1枚目3枚目が特に好きです。
そうでしたね、京都駅と同じ設計者でした。こちらのビルはすごく
いいと思いますが、京都駅はほぼ毎日見てますがやっぱりアカン
と思います。なんか貼りボテのドラマのセットのよう・・・
たぶん、いろんな外野の声が入りすぎたのだろうと推測します。京
都らしさを~百貨店入れるし~劇場も~駐車場も~みたいな。
新梅田シティはその点制約が少なかったんだと思いますが。
そうでしたね、京都駅と同じ設計者でした。こちらのビルはすごく
いいと思いますが、京都駅はほぼ毎日見てますがやっぱりアカン
と思います。なんか貼りボテのドラマのセットのよう・・・
たぶん、いろんな外野の声が入りすぎたのだろうと推測します。京
都らしさを~百貨店入れるし~劇場も~駐車場も~みたいな。
新梅田シティはその点制約が少なかったんだと思いますが。
No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
高所恐怖症の愚生はダメかも?
トンネルの梁はトンネル用の支保工ですね。
広島のgettengです。
高所恐怖症の愚生はダメかも?
トンネルの梁はトンネル用の支保工ですね。
No title * by curtman
思いっきり ヤニ臭い ネガ風味の味付けで、それがまた迫力を何倍にも増幅している感じですね。
拝見していてドキドキしました。
拝見していてドキドキしました。
No title * by hiro_clover
こんにちは。
近所に住んでいながら、未だ上まで登ったことありません。
こんなに綺麗なら、一度登ってみようと思います。
たしか、26日までクリスマスツリーが展示されていたと思いますが、ご覧になられました?
近所に住んでいながら、未だ上まで登ったことありません。
こんなに綺麗なら、一度登ってみようと思います。
たしか、26日までクリスマスツリーが展示されていたと思いますが、ご覧になられました?
No title * by nikon1001
下から2番目がとても好きです!
プラネタリウムですね!
プラネタリウムですね!
No title * by koumonomio
お洒落な建物なのでしょうが、
相変わらず切り取りが秀逸ですね^^
相変わらず切り取りが秀逸ですね^^
No title * by arumochi1206
さすが、広角でお上手に写されますねえ。
最近ZD9-18mmを手放しました。
広角はあまり使わないので、撮るならばM.ZDに買い換えた方がいいかな、と思った次第です^^;
まだ購入計画はありませんが・・・。
最近ZD9-18mmを手放しました。
広角はあまり使わないので、撮るならばM.ZDに買い換えた方がいいかな、と思った次第です^^;
まだ購入計画はありませんが・・・。
No title * by NeoN
関東の人間から見ると、このビルはとっても関西チックに感じます。
確か、ビルの中を高速が走っているビルもあったように思いますが、あれも面白いですね。
それにしても、写真がおしゃれ。相変わらず、センスの違いを見せつけられます。
確か、ビルの中を高速が走っているビルもあったように思いますが、あれも面白いですね。
それにしても、写真がおしゃれ。相変わらず、センスの違いを見せつけられます。
No title * by monopod
黒顔羊さん、NY行ったことありません、大阪に遠征するのがやっとです(^◇^;)
No title * by monopod
acielmdさん、いかれたことありますか。
ビジネスビルなのに仕掛けが凝ってますね。
ビジネスビルなのに仕掛けが凝ってますね。
No title * by monopod
roganさん、MFTはフランジバックが短いので広角は性能が出しやすいそうです。
たしかに小さい割りには良い写りだと思います。
たしかに小さい割りには良い写りだと思います。
No title * by monopod
rpkmさん、このビルも土地の有効利用という点では問題が多いと思いますが
今より景気が良かったのですかねぇ~バブルの名残を感じさせる造型です。
今より景気が良かったのですかねぇ~バブルの名残を感じさせる造型です。
No title * by monopod
gettengさん、最上階は吹きさらしなので高所恐怖症の人はだめだと思います。
風が猛烈に強かったので太平洋まで飛ばされそうでした(笑)
風が猛烈に強かったので太平洋まで飛ばされそうでした(笑)
No title * by monopod
curtmanさん、やにくさい~~なるほど言い得て妙です(笑)
No title * by monopod
hiroさん、行ったのが26日だったので片付ける直前でした。
この日までドイツ展が行われていて結構人出で賑わっていました。
この日までドイツ展が行われていて結構人出で賑わっていました。
No title * by monopod
nikon1001さん、クリスマスの飾り付けのようです。
夜なら綺麗だったと思います。
夜なら綺麗だったと思います。
No title * by monopod
koumonomioさん、この建物は造型が面白いので
どなたが撮られても絵になるはずです(^^)
どなたが撮られても絵になるはずです(^^)
No title * by monopod
arumochiさん、ZD9-18mm私も使ったことがあります。
しかしボディも含めM.ZDの方がはるかに小さく気軽ですから、持ち出す機会が多いです。
しかしボディも含めM.ZDの方がはるかに小さく気軽ですから、持ち出す機会が多いです。
No title * by monopod
NeoNさん、やはり関西風に見えますか。
屋上に恋愛成就の神様を祭ってますからねぇ~通天閣の伝統は継承しております(爆)
屋上に恋愛成就の神様を祭ってますからねぇ~通天閣の伝統は継承しております(爆)
No title * by leopard_gck
最期のお写真、何だか未来都市のような不思議な雰囲気ですね!
今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
No title * by monopod
leopardさんの写真には示唆されることが多かったです。
来年も作品楽しみにしております(^▽^)
来年も作品楽しみにしております(^▽^)
大阪の町のイメージ・・・見事に裏切ってますね~。
monopodさんの感性で切り取ると、NYあたりに見えてしまいます~^^v