2007-12-04 (Tue)
15:54
✎

神戸はJR元町駅から神戸駅に至る高架下に、通称モトコータウンと呼ばれる商店街があります。JR高架下というより旧国鉄ガード下といいたいコアな雰囲気は知る人ぞ知る存在です。怖いもの見たさの人はぜひどうぞ。東京や大阪ではすでに失われた?闇市的雰囲気が味わえます。写真はモトコータウン1丁目入り口です。ここから西へ6丁目まで続きます。SANYOのロゴが往時を偲ばせます。







Last Modified : 2017-01-10
No title * by mn3m
いや~,これはディープな世界ですね~。 こんな所が残っているんですか?
こちらの京島地区とはまた違った凄みを感じますね。 どれもスバラシイ切り取りで目移りします。 私的には3,7が好みです(^0^)
こちらの京島地区とはまた違った凄みを感じますね。 どれもスバラシイ切り取りで目移りします。 私的には3,7が好みです(^0^)
No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。
あ~これは懐かしいですね~!
数年前に三ノ宮の高架下からJR神戸駅までテクテク撮り歩きしたのを思い出しちゃいました。
初めてここ通った時は結構ドキドキものでしたね、あの異様な雰囲気に(笑
あ~これは懐かしいですね~!
数年前に三ノ宮の高架下からJR神戸駅までテクテク撮り歩きしたのを思い出しちゃいました。
初めてここ通った時は結構ドキドキものでしたね、あの異様な雰囲気に(笑
No title * by arumochi1206
モトコー、ディープになっていく様子が好きで、大学時代に三宮で降りて、よく神戸駅まで歩いてました(笑)
見るたびに店が変わりますが、最近は昔の怪しさがかなり減ってきましたよね。
なんだか少し寂しいです。
見るたびに店が変わりますが、最近は昔の怪しさがかなり減ってきましたよね。
なんだか少し寂しいです。
No title * by aki-aky
ああ、いいですね。
失礼な言い方ですが時代に取り残された空間、モノクロがぴったりの風景です。
こういうところでは1眼よりコンデジが有利ですね。
適材適所という感じ。。
失礼な言い方ですが時代に取り残された空間、モノクロがぴったりの風景です。
こういうところでは1眼よりコンデジが有利ですね。
適材適所という感じ。。
No title * by monopod
こんにちは、koumonomioさん。
う~ん、昭和40年代でも閑古鳥が鳴いておりました…
が、したたかさは全く変わっておりません(爆)
う~ん、昭和40年代でも閑古鳥が鳴いておりました…
が、したたかさは全く変わっておりません(爆)
No title * by monopod
こんにちは、mn3mさん。
そうなんです、都市計画からも外れいまだに残っているのですよ。
奇蹟としか思えません(爆)
そうなんです、都市計画からも外れいまだに残っているのですよ。
奇蹟としか思えません(爆)
No title * by monopod
どもdejikajiさん。
やっぱりドキドキされましたか♪
先日、家内が他県の友人を案内して歩いたそうです。
友人曰く、元町を歩くより面白かったとのこと(爆)
やっぱりドキドキされましたか♪
先日、家内が他県の友人を案内して歩いたそうです。
友人曰く、元町を歩くより面白かったとのこと(爆)
No title * by monopod
こんにちはarumochiさん。
確かに怪しさは減りましたね。
買えるもの、探すものがどんどんなくなっているからでしょう。
高校生の頃、ジャンクの真空管を探して歩いたものですが(遠い目)
確かに怪しさは減りましたね。
買えるもの、探すものがどんどんなくなっているからでしょう。
高校生の頃、ジャンクの真空管を探して歩いたものですが(遠い目)
No title * by monopod
こんにちはaki-akyさん。
時代に取り残されつつも、結構住人は住み心地がよさそうです。
一眼デジなど振り回すと、うっとおしいおじさんに睨まれます(^^;)
時代に取り残されつつも、結構住人は住み心地がよさそうです。
一眼デジなど振り回すと、うっとおしいおじさんに睨まれます(^^;)
嘗ての賑わいを感じさせる興味深い空間ですね~♪
商店街の皆さんのしたたかさを感じられる商品陳列!たまりません^m^
いやぁ~~楽しませて頂きました(^-^)g