2011-03-09 (Wed)
00:43
✎

有馬富士公園は兵庫県が整備をすすめる自然共生型都市公園で、三田市の郊外に位置しています。自然学習のための施設・プログラムが充実しており、その規模からフラッグシップ公園と位置づけられています。訪れた日曜日はあいにくの天気でしたが、子供連れの若い人が目立つのが印象的でした。うれしいことに今時珍しいことに入園料、駐車場とも無料。







当日出会えた鳥達はミヤマホオジロ、キジ、エナガ、シジュウガラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、ツグミ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、マガモ、キセキレイなど25種。天候が悪かったので思ったより出会えませんでしたが、とても環境の良いところですのでまた訪れてみたいと思います。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by halkyoto
春になれば,ここで一日撮影が楽しめそうな場所ですね。
No title * by yama3-blog
多くの人が活用されていながら自然とのバランスを良く考えて<BR>計画された公園ですね!<BR>そうして整備が行届いて、なおかつ無料とは..素晴らしい。<BR>学習センター内部を見てもセンスの良さが分かりますね・・。
No title * by chinpike
開いた瞬間に一枚目をみてなぜが英国を感じました。<BR>行ったことないけど。<BR>清々しいです。<BR><BR>あいぽんの手軽さは最高です。<BR>もうカメラはこれだけでいいや、なんてね。(^o^)
No title * by sacra-fragola
2枚目を見たら中国かと思いましたが…<BR>関西には色々すばらしい自然が整備された場所がありますね。<BR>特に水辺には手付かずの自然といった感じの雰囲気があります。<BR>これからの季節が楽しみです。
No title * by monopod
halkyotoさん、うららかな春は気持ちの良いところだと思います(^^)v
No title * by monopod
yamaさん、最近の公園はこのような自然共生型が多くなりましたね。<BR>この様な環境が増えるのは、子供達にとってとても良いことだと思います。
No title * by monopod
chinpikeさん、英国のカントリー、丘陵地帯、僕も一度訪れてみたものです。。。
No title * by monopod
sacraさん、日本庭園は中国の影響を強く受けているので、そのようなイメージを持たれてもおかしくないと思います。<BR>かなり手がかかっているのですが、それを自然に見せるのが里山の知恵でしょうね。