2011-03-24 (Thu)
01:21
✎

神戸から車で約1時間、ソロバンで有名な小野市に鴨池と呼ばれる池があります。元々は溜め池ですが県立自然公園に組み込まれており、夏季には貸しボートやキャンピング、ハイキングを楽しむ行楽客で賑わいます。古来から鴨などの渡り鳥の飛来地として知られており、秋分の頃になるとシベリア方面からたくさんの鴨が飛来します。鴨池という名の通りバーダー必見のポイントです。






当日出会えた鳥達はオナガガモ、コガモ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、モズ、アオジ、エナガ、ヤマガラ、セキレイなど20種。これからの季節はこれらの冬鳥に替わって夏鳥が登場します。

Last Modified : 2017-01-10
No title * by rogan-since2005
こんばんは。<BR><BR>風景もすこしずつ違ってきましたね。生命力を感じ始めて<BR>きました。あと一週間もすると春満開でしょうか?冬の<BR>クリアは空気ともそろそろお別れですね。
No title * by sacra-fragola
こんばんは。冬枯れの景色も春の光でなんとなく温度が感じられますね。<BR>確実に季節は移り変わってきていますね。<BR>しかし羨ましい自然環境ですね!monopodさんがお住まいの<BR>近所ってこんないいところが沢山あるんですか?
No title * by umisanjin
こんな長閑な自然、、、いつまでも後世に残してあげたいですね。<BR>ゴルフ場は、大量の除草剤を使用します。 自然破壊の温床…(無念)
No title * by masha0323
いろいろな野鳥が集う自然を、残すことはこれからの私たちの使命だと思いますね。壊してしまえば、同じには、もう、戻りませんから。
No title * by getteng
monopodさん、<BR>広島のgettengです。<BR>ゴル場は農薬をものすごく使用しますので、ミミズなど蟲がいなくなるからでしょうね。
No title * by monopod
roganさん、もう春ですね、桜のつぼみも少しずつ膨らんできました。
No title * by monopod
sacraさん、近所と云っても1時間かかります(^◇^;)
No title * by monopod
umisanjinさん、ゴルフ場って見た目は自然と共生なんですが<BR>実際はトホホですねぇ(^^;
No title * by monopod
mashaさん、自然を残していくということはもう人類の命題ですね。
No title * by monopod
gettengさん、池に農薬が流れ込んでいくので見た目より環境が悪いのでしょうね。