先月のことだが、Amazonでマウスを物色していたら、マイクロソフトの色物マウスが目に飛び込んできた。なんとカモフラージュ柄なのだ。コンパクトマウスで9色のカラーがあるのだが、そのうち三つがグリーン、ブルー、グレーのカモ柄である。陸自、海自、空自かい! ゲーム用かなと思ったが、スペックは平凡なコンパクトマウスである。僕自身は長年ロジクール派なのでマイクロソフトのマウスを触ることはないが、家人はマイクロソ...
僕は子供の頃から丁寧な筆記は全くダメだ。筆圧が高い上に本人も読めないような書き殴り、下手な落書きも描くという劣等生だ。だから大人になってからは通常の罫線入りノートではなく、小さくて安いスケッチブックを使ってきた。仕事柄スケッチを描くことも多かったので、その方が都合がいいわけだ。簡単に破り捨てることが可能というのもいいし、罫のない無地だときれいな筆記を強制されないのがいい(笑) このところアイデアス...
2019年にiPhone11Proを使いだしてからは、iPhoneがコンデジ代わりになり、iPhone14ProMaxを使いだしてからは、とうとう一眼デジに置き換わってしまった。ほぼ満足できる画質になったことに加え、アプリの使い勝手の良さ、ネットとの親和性が抜群にラクチンである。しかし、スマホゆえに構えにくさ、シャッターの押しにくさは如何ともし難い。挟み込んで使うグリップも試したことがあるが、チープ感に加え、開発が古いせいか、6.7イ...
先日、エイヒレを通販で買った~もちろん酒のアテである。エイヒレはそのままでは食べられないので、火で炙る必要がある。そこで家人にやってもらうのだが、深夜に台所に立ってもらうのは恐縮だ。そこで何か手軽でいいものはないかと探して見つけたのが、これである。メーカーは昔懐かしいオーム電機、昭和にラジオや無線機を組み立てたことのある人なら、必ずお世話になった電気部品メーカーだ。届いて早速エイヒレを焼いてみた。...
登板ではない、当番である、もとい陶板っす!~臭いオヤジギャクですまん。なぜか1年に2,3回つまらないダジャレを飛ばしたくなる私(汗) さて家人は料理に堪能な奇特人(たまにやらかすこともあり)だが、僕には大きな不満がある。それは部屋で(リビング兼ダイニング)で焼肉はご法度ということ。煙、油、臭いが嫌だとか、トホホ。じゅうじゅう熱々の焼肉を食べられないのは日本人として大きな不幸である(T_T) 煙が少ない...
タジン鍋みたいなものですかね?
我が家にあるのは小型で、肉なら大きめのものでないとダメかも?
料理は未だに不勉強にして面倒な作業です。
最近は食べること自体が面倒でいけませんや(´;ω;`)ウッ…
KeychronのQ1V2という中華製75%キーボードが欲しくて、以前からメーカーの直販サイト(台湾)へアクセスしていたが、いつも赤軸が売り切れで入手できなかった。ところが先月覗いたら新製品の左利き用キーボードが発売されているではないか!ハイエンドモデルのテンキー付き96%キーボードQ12だ。赤軸(Gateron G Pro)が在庫にあったので迷わずをゲット! 色はおしゃれなゲレーをチョイス。円安だから結構高くついたが(送料共35,00...
先日、購入した電気シェーバー「ブラウンM-90」のデザインが素晴らしかったので報告する。価格は尼で¥2,536円、小ぶりなモバイル電気シェーバーだ。現在使用中のシェーバー「マクセルイズミ CLeancut」は素晴らしい切れ味でなんの不満もないのだが、残念ながらキワゾリ刃がついていない。やはりないと不便で都度カミソリを持ち出すのも億劫だ。そこで予備も兼ねてキワゾリ刃付きのブラウンM-90を購入した次第。見た目もかっこいい...
好物ですw
キワゾリの付いていない機種が増えた気がしますが、
私的にアレは付いていて欲しい機能です。
私も愛用していたので、そのあまりの変わらなさっぷりにビックリです。
鉛筆とか芯ホルダーとか欲しくなってしまいます。