B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  今日のお題 >  物欲の秋(笑)

物欲の秋(笑)

2016-09-19-image-31.jpg
物欲の秋、各社から一気に新製品群、あるいは次世代カメラの開発発表がされましたね。熊本地震による影響もあって、この春以降カメラ業界に大きな動きはありませんでしたが、ここへ来て面白くなってきたと思います。国内ミラーレス一番手のオリからは、ハイエンド機E-M1が3年ぶりのモデルチェンジ。はたして今回の目玉「121点オールクロス像面位相差AF+新動体追従アルゴリズム」はどれほどの性能なのか、まだ先ながらレビューを見るのが楽しみです。超高画質サンヨンを活かせるかどうかは、どれほどAF性能がブラッシュアップされるかにかかっていると思います。AF/AE追従18コマ/秒に対応したフレームレート120fps、タイムラグ6msecの新EVFなら、野鳥を追うのも楽になりそうです。静止画はともかく、飛びものは二強から2周回は遅れていますからねぇ。今回の改善強化でせめて1周回遅れぐらいにまで追いついて欲しいものです。

評判の良かったデザインについては、そのまま踏襲されるようです。出番のなかったアクセサリーポートはあっさり廃止(笑) また評判の悪かった操作系については、やはりそのまま踏襲されるようです(泣) 良くも悪くも市場の声を反映して作り上げてきた二強の操作体系、決して合理的でない部分はあっても、慣れの範疇で使い込めるIFと比較すると、オリのそれはあなた任せの迷路系、私のようなアナログ人間には訳わからんです。おそらく初めてのスマホでも1分で使いこなす超デジタル世代が設計しているのでしょうね。このIFだけはホント技術者を総入れ替えして抜本的に改善していただきたい。カメラでいちばん大事なものは露出とピントであり、絞り、シャッター速度、ISO、AF、ドライブなどが、手袋をした指でも自在に扱えるよう物理ボタンを配置するのが常道だと思うのですが。なんで一等地にトーンコントロールがあるのよ(-_-;) 機能切り替えができるという言い訳がカメラメーカーの思想なら悲しいことで、ここらはキャノンはぶれません。まぁハイエンドにはまったく不要なSCNモードやフォトストーリーモードがなくなって、C1/C2/C3に置き換えられただけでもマシですが。

OM-D-E-M1.jpg
オリンパスに限らず、およそ日本企業のものづくりは、デザインや機能を収斂し磨き上げ、ひいては新しい市場を創造しようとする欧米ブランド的アプローチではなく、失敗を恐れ革新を目指さず、ただ毎年おまけてんこ盛りに終止するように思えてなりません。皆で会議することが仕事だと思っている日本社会では個性的な天才やデザイナーたちが活躍するのは無理なのでしょう。やはり素材開発のような地味な分野が向いているのかな。

悪口を並べましたが、E-M1の良さはなんといっても二強を上回る作り込みの良さ。文句をいいながら発売時からずっと使い続けています。緻密な塊感とグリップの素晴らしさはハイエンドミラーレスの雄ですね。もっともその操作性の悪さから室内での物撮り専門、フィールドへはパナばかり持ち出してます。MFTのレンズについてはほぼ不満ありません。今回も面白いレンズが目白押し。その男前レンズについては次回にでも^^
関連記事

Last Modified : 2020-04-10

No title * by 黒顔羊
出ましたねえ。^^
デザインは前のモデルより良くなったんじゃないでしょうか。
塊感を感じる精悍さです。
オリンパスのメニュー・・・はい、パナソニック機も使っていると、非常に使いづらいです。
OM-D E-M5 Mark IIも良いカメラではあるんですが、そのメニューと電源スイッチの位置がなじめない。
おかげで、Lumix GX8と言う弁当箱に手を出してしまいましたよ。
GX8はデカいですが、その分使いやすいです(^^♪

No title * by もしゅぱ
拡大MF多用だとあのトーンコントロールボタンの位置が神です。
中指シャッターボタン、拡大表示を割り振ったトーンコントロールボタンを人差し指で随時拡大。
RECボタンはMF・AF切り替え。
これでめっちゃMF快適。
E-M5からE-M1(mark2)に換えればそういう楽しい苦労や小技も必要ないんだろうけど...

* by mz-dog
>出番のなかったアクセサリーポートはあっさり廃止(笑)
>また評判の悪かった操作系については、やはりそのまま踏襲されるようです(泣)
はは、正にそんな感じですが、やっぱりこのデザイン、おじさんには(おにいさんにも)ぐっと来ますな。
ところで遅ればせながらパナのGX7 Mk2買っちゃいましたよ~
で、その直後G8が発表されるという・・・(^_^;
正に物欲の秋でございます(._.)

* by panoramahead
迷路系のメニューと使いにくいボタン配置。現場で使うプロがそもそもほとんど
いないので、フィードバックされないんでしょうねえ。カメラはこうあるべしと
いう信念の欠如がユーザーに丸投げの操作系統に繋がっている気がします。
それでも必ず買います!

* by M2pict
いやぁ、実はこのMkIIはあんまりよくないんじゃないかとタカを括っていたのです。
見事に裏切られたました。
おっしゃるように、革新的というより練り上げていく“上手さ”や“手堅さ”を感じます。
私的にはグリップのないM5系が好みですが、超えられない壁を感じるプロスペックのM1なんですよね。
さて、次の単焦点はまだでしょうかね。

* by hal@kyoto
E-M1の新しいのが出たらまた欲しくなるんでしょうけど,今持ってるE-M1の値落ちが激しくて手放すのももったいないような気がします。
そんなわけででもないのですが,値落ちの少ないNikonD500を先日買って遊んでもらってます。(^^;)

* by keizo-f
私もこのデザインにはグッときます。
残念ながらメキシコにはオリンパスの姿がほとんど見えないので実機を触れるのはいつのことになるのやら。この小さくてギュッと詰まった塊感と精緻感は、マイクロフォーサーズの肝だと思います。まずは消費者に触らせないと。

To もしゅぱさん * by monopod
私なんか、RECボタンにデジタルシフト当ててますから、色んな使い方がありますね^^

To 黒顔羊さん * by monopod
たしかに~あの電源ボタンなんとかならんですかねぇ。
フィルム時代の意匠にこだわるより、フォルム時代の思想にこだわってもらいたいものです。
電源ボタンは、僕の場合ニコンが1番使いやすいです。
Lumix GX8ですか、たしかに実用性ではMFT機1番だと思います(^o^)

To mz-dogさん * by monopod
GX7 Mk2とG8はコンセプトが違うので、とりあえずいい買い物だったのではないでしょうか。
しかし見てくれはともかくG7はとてもいいカメラなので、ISやAF高速化が図られたG8は、ますます値打ちが上がったと思います。
僕も100-400mm用に買ってしまうかも。

To panoramaheadさん * by monopod
>それでも必ず買います!
そうなんですよね(^^;)
マニアたちの悪女の深情け的偏愛がオリンパスをだめにしてるんでしょうなぁ(-。-) ボソッ

To M2pictさん * by monopod
たしかに3年分の利息はちゃんと投入されたカメラみたいですね。
文句をいいつつ、はやく触ってみたいもんです^^

To hal@kyotoさん * by monopod
D500,いいですねぇ~~
APS-C復権を担う名機になりそうです^^

To keizo-fさん * by monopod
E-M1もいいデザインと作り込みでしたが、ますます磨きがかかりましたね。
性能的にも相当なブラッシュアップが図られたようなので、きになるのは操作系なんですが(^^;)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

出ましたねえ。^^
デザインは前のモデルより良くなったんじゃないでしょうか。
塊感を感じる精悍さです。
オリンパスのメニュー・・・はい、パナソニック機も使っていると、非常に使いづらいです。
OM-D E-M5 Mark IIも良いカメラではあるんですが、そのメニューと電源スイッチの位置がなじめない。
おかげで、Lumix GX8と言う弁当箱に手を出してしまいましたよ。
GX8はデカいですが、その分使いやすいです(^^♪
2016-09-23-20:56 * 黒顔羊 [ 編集 * 投稿 ]

No title

拡大MF多用だとあのトーンコントロールボタンの位置が神です。
中指シャッターボタン、拡大表示を割り振ったトーンコントロールボタンを人差し指で随時拡大。
RECボタンはMF・AF切り替え。
これでめっちゃMF快適。
E-M5からE-M1(mark2)に換えればそういう楽しい苦労や小技も必要ないんだろうけど...
2016-09-23-21:28 * もしゅぱ [ 編集 * 投稿 ]

>出番のなかったアクセサリーポートはあっさり廃止(笑)
>また評判の悪かった操作系については、やはりそのまま踏襲されるようです(泣)
はは、正にそんな感じですが、やっぱりこのデザイン、おじさんには(おにいさんにも)ぐっと来ますな。
ところで遅ればせながらパナのGX7 Mk2買っちゃいましたよ~
で、その直後G8が発表されるという・・・(^_^;
正に物欲の秋でございます(._.)
2016-09-24-08:24 * mz-dog [ 編集 * 投稿 ]

迷路系のメニューと使いにくいボタン配置。現場で使うプロがそもそもほとんど
いないので、フィードバックされないんでしょうねえ。カメラはこうあるべしと
いう信念の欠如がユーザーに丸投げの操作系統に繋がっている気がします。
それでも必ず買います!
2016-09-25-21:36 * panoramahead [ 編集 * 投稿 ]

いやぁ、実はこのMkIIはあんまりよくないんじゃないかとタカを括っていたのです。
見事に裏切られたました。
おっしゃるように、革新的というより練り上げていく“上手さ”や“手堅さ”を感じます。
私的にはグリップのないM5系が好みですが、超えられない壁を感じるプロスペックのM1なんですよね。
さて、次の単焦点はまだでしょうかね。
2016-09-25-22:51 * M2pict [ 編集 * 投稿 ]

E-M1の新しいのが出たらまた欲しくなるんでしょうけど,今持ってるE-M1の値落ちが激しくて手放すのももったいないような気がします。
そんなわけででもないのですが,値落ちの少ないNikonD500を先日買って遊んでもらってます。(^^;)
2016-09-25-23:10 * hal@kyoto [ 編集 * 投稿 ]

私もこのデザインにはグッときます。
残念ながらメキシコにはオリンパスの姿がほとんど見えないので実機を触れるのはいつのことになるのやら。この小さくてギュッと詰まった塊感と精緻感は、マイクロフォーサーズの肝だと思います。まずは消費者に触らせないと。
2016-09-26-01:02 * keizo-f [ 編集 * 投稿 ]

To もしゅぱさん

私なんか、RECボタンにデジタルシフト当ててますから、色んな使い方がありますね^^
2016-09-26-13:13 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

To 黒顔羊さん

たしかに~あの電源ボタンなんとかならんですかねぇ。
フィルム時代の意匠にこだわるより、フォルム時代の思想にこだわってもらいたいものです。
電源ボタンは、僕の場合ニコンが1番使いやすいです。
Lumix GX8ですか、たしかに実用性ではMFT機1番だと思います(^o^)
2016-09-26-13:20 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

To mz-dogさん

GX7 Mk2とG8はコンセプトが違うので、とりあえずいい買い物だったのではないでしょうか。
しかし見てくれはともかくG7はとてもいいカメラなので、ISやAF高速化が図られたG8は、ますます値打ちが上がったと思います。
僕も100-400mm用に買ってしまうかも。
2016-09-26-13:24 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

To panoramaheadさん

>それでも必ず買います!
そうなんですよね(^^;)
マニアたちの悪女の深情け的偏愛がオリンパスをだめにしてるんでしょうなぁ(-。-) ボソッ
2016-09-26-13:34 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

To M2pictさん

たしかに3年分の利息はちゃんと投入されたカメラみたいですね。
文句をいいつつ、はやく触ってみたいもんです^^
2016-09-26-13:36 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

To hal@kyotoさん

D500,いいですねぇ~~
APS-C復権を担う名機になりそうです^^
2016-09-26-13:37 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

To keizo-fさん

E-M1もいいデザインと作り込みでしたが、ますます磨きがかかりましたね。
性能的にも相当なブラッシュアップが図られたようなので、きになるのは操作系なんですが(^^;)
2016-09-26-13:39 * monopod [ 編集 * 投稿 ]