B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2017年11月

天守に立つ 国宝松江城

 天守に立つ 国宝松江城

次の訪問先は松江市内にある松江城。そろそろ日が傾く頃、登閣制限時間ぎりぎりに滑り込みました。松江城は現存する12の天守のうちのひとつで、天守が国宝指定された5城のうちの一つでもあります。松江開府の祖堀尾吉晴が慶長12年(1607)から5年の歳月をかけ完成、堀尾3代、京極1代、松平10代の居城でした。明治維新後取り壊される運命でしたが、関係者の尽力で取り壊しを免れ今日にその姿をとどめています。姫路城ほどの華やかさ...

... 続きを読む

おばんです! * by getteng
monopodさん
同城には出張時、短時間見学しましたが、ほとんど記憶がありません。
写真も残っていません。
当時は写真を撮る余裕はなかったのでしょうね。

To gettengさん * by monopod
いまは外人客が多いので賑わってますよ^^

* by xylishcool
多分過去には天守閣には登ったと思いますが、いつも料金が不要ということで麓での撮影ばかりです。
松江城は10月の週末にイベントがあるので、そこがお勧めではあります。


To xylishcoolさん * by monopod
一回昇れば、納得しますよね^^
国宝だけあって素晴らしいところでした。

Comment-close▲

西日本最大の冬鳥越冬地 宍道湖斐伊川河口で鳥見

西日本最大の冬鳥越冬地 宍道湖斐伊川河口で鳥見

出雲大社を後にして、次の目的地である宍道湖へ向かいました。本来は野鳥観察やビオトーブ、水族館などがある宍道湖グリーンパークへ行きたかったのですが、当日は定休日で休館。仕方がないので斐伊川河口へ向かいました。ここは自然環境の復元をめざしヨシの植栽を進めているそうです。ちなみに宍道湖はラムサール条約登録湿地になります。素晴らしい景観ですがポイント遠し(泣) かなりの数の水鳥が羽を休めていました小さな船...

... 続きを読む

* by panoramahead
フィールドが巨大になるほど、鳥が遠くなりますよね。
人間がいるほうにやってくるメリットなんてないですものねえ。
グリーンパークは僕も知ってます。お休みとは残念でしたね…。

To panoramaheadさん * by monopod
やはりデジスコを買わねば…と少し心を痛めております(笑)

Comment-close▲

超絶パワースポット出雲大社へ

超絶パワースポット出雲大社へ

11月22日、かねてより一度参拝したかった超絶パワースポット出雲大社へ、片道310kmを車で飛ばして行ってきました。当日はナイスな秋晴れ、紅葉に彩られた中国縦貫道、山陰道のドライブを楽しめました。小休憩を挟んで4時間30分、出雲市内に入ってしばらくすると立派な鳥居が見えてきました。参道を車でそのまま進むと、なんとも落ち着いた街並み(神門通り)です。景観を妨げる電柱がなく、鬱陶しい看板類や幟が最低限しか見当たら...

... 続きを読む

やっとこレビュー!DSC-RX10M4

やっとこレビュー!DSC-RX10M4

野鳥やトンボを手軽に撮ろうと奮発したRX10M4。買っては見たものの秋の長雨、度重なる台風の襲来、思わぬ所用などで、とうとう1ヶ月も防湿庫の中(笑) やっと先日フィールドに持ち出せました。コンデジとして大きく重く最大級ですが、一眼デジと超望遠レンズの組み合わせよりは圧倒的にラクチン。首から下げて山道を1万歩ほど歩いてみましたが、軟弱な私でもノープロブレム。これからの冬鳥シーズン、気軽に持ち出せそうです。で...

... 続きを読む

も-にんぐ! * by getteng
monopodさん
宮島で遠くの鹿や三滝寺の踏み込めない位置にある石仏などを撮るのに欲しい!!!!!

To gettengさん * by monopod
おはようございます。便利ですよ、でも大きいっす^^

* by panoramahead
大きいですよね。立方体に近いサイズで、ぴったりくるバッグが無いんです。
隊長、なんかおすすめの一品はないでしょうか。

No title * by jet
いいなぁ~ オールインワンの600mm。

ちょっと大きくても逆に荷物は減りますね。


To jetさん * by monopod
まずまずの画質にさえ満足できれば、でかい超望遠を持って歩くことと比べると、劇的に楽ちんです。

Comment-close▲

待望の静止画強化機 LUMIX DC-G9 PRO

待望の静止画強化機 LUMIX DC-G9 PRO

パナソニックからの待望の静止画強化機LUMIX DC-G9が発表されました。パナ派の方はもうワクワクされているのではないでしょうか(私も)。パナのハイエンドといえばGHシリーズですが動画に軸足を置いたモデルですし、従来のGシリーズは質実剛健ながら中級機ラインで格下であることは否めませんでした。しかし今回のDC-G9は現時点でパナ開発陣の総力を結集したモデルであり、マイクロフォーサーズ陣営のトップランナーE-M1 Mark II...

... 続きを読む

* by M2pict
結構お高くなりそうなのが残念ですが、時流に沿った内容で、かつてなく充実したGだと思います。
形はチグハグ感もありますが、実機を見ると悪くないという予想。
おっしゃるように後ろ(アイカップ周辺、、、交換できるかなぁ)や操作系は特に魅力的に思えます。
オリにはコレを横目に充実したM5IIIのリリースを期待したいですw

管理人のみ閲覧できます * by -

* by 猿画堂
このG9は ソニーα7やα7IIより大きくて重いんですね。

「隣のフルサイズ機が小さく見えます!」(^^)

* by panoramahead
軍艦部の液晶がプロ機らしく好きです。視認性も良さそう。
像面位相差AFでなく、DFDを深化させていくという点にパナのこだわりを
感じてます。
黙って買い、の注目機なんですけど、200F2.8の値段にビビってます。
ちょっと手が出ないっす…。

* by ivan
大きくて重いのがツラくてキヤノンの1D、5D、6DからMFTに移行したのに
最近のMFT大型化が著しくて困る(;´Д`)

To ivanさん * by monopod
まぁボディが大きくなったと言っても、レンズのサイズ、重量が全然違いますからね。
SONYフルサイズに移行できない一番大きい理由なんです。
でもGMシリーズの復活は切に願ってますけど^^

To panoramaheadさん * by monopod
DFDどんどん良くなってますね。
マクロでAFCを使うと感激します^^

To M2pictさん * by monopod
うむ、デザイン的にはオリンパスに勝てないです(笑)
GMは誰がデザインしたのでしょうね^^

To 猿画堂さん * by monopod
従来が小さすぎて操作性にしわ寄せがいっていたと思います。
もっともフォーマットを小さいボディも進化させていってほしいものです。

* by ivan
ボディ単体21万か。E-M1II狙い撃ちですな

Comment-close▲

再評価!超広角ズーム M.ZUIKO 9-18mm

再評価!超広角ズーム M.ZUIKO 9-18mm

先日、超広角専用機としてE-PLとLAOWA7.5mmF2を組み合わせたシステムを紹介しましたが、被写体が限定される超広角単焦点だけに、画角を補完する標準ズームやカメラが別途必要になります。日常的にはカメラ1台で気軽に済ませたいので、より利便性の高い超広角ズームとの組み合わせを検証してみました。E-PL8とマッチするコンパクトズームということで、今回はオリンパスM.ZUIKO 9-18mmをチョイス。登場以来7年以上を経過したレンズ...

... 続きを読む

* by small-talk
35mm換算で18〜35mmですね。
長いほうが35mmだと、使いやすい焦点距離でしょう。
マイクロフォーサーズの撮像素子のヨコ幅が17.3mm。
欲を言えば、広角側が8.65mmの焦点距離だと、水平画角が90度ピッタリで、室内撮影などで画角の把握がしやすくなりますよね。

* by panoramahead
以前、隊長に「そんなにいいかなあ?」と言われて、足元がぐらぐら
してたんですが、ホッとしました。僕もフードなしで使っていて
これ「いいのかなあ」も気にしていたです。
隊長自らそうなさっているとなると、今後は大いばりでフードなし(笑)
カッコ悪い件についてはホントそう思います。繰り出しがやりにくいのも
気になりますよね。今回は「御意」ボタンを連打しました。

* by xylishcool
私もこのレンズを所有していましたが、パナ7-14mmと置き換えました。
オリもパナも広角は更新していますが、まだ自分の手元のものと交換する気にはなれませんね。
どちらかというとこのレンズの画角はフォーサーズの時の印象の方が強いですね。

To small-talkさん * by monopod
なるほど、画角的にはそういう考え方もあるのですね。
興味深いです^^

To panoramaheadさん * by monopod
>以前、隊長に「そんなにいいかなあ?」と言われて、
そんなこといいましたっけ~爆)
昔は初期のマイクロフォーサーズ機で使っていたので、画質的には?でしたが
今回、最近のボディと組み合わせたら、画質的にはノープロブレムでした(汗)

To xylishcoolさん * by monopod
フォーサーズ時代の9-18mm、私も使いましたが、あれのマウント小型版なのでしょうかね。ミラーレス陣営ではマイクロフォーサーズのレンズ群が質、量ともに一番のラインナップですが、同じようなもの、あるいは仕様が古くなってきているもの、個性的なものがないなど、気になることも多いですね。

Comment-close▲

再び姫路へ「第30回全国陶器市」

再び姫路へ「第30回全国陶器市」

先日、姫路市立美術館を訪れましたが、その折、二日後に陶器市と菓子祭りが開かれることを知り、茶碗好きの家人と甘党の私はまたまた車を飛ばして姫路へ行ってきました。この手の青空市は東寺の「弘法市」以来なので、楽しみでした。全国より30以上の産地、窯元から出品者が集まっており、平日ながら結構な人で賑わっていました。姫路城をバックに贅沢なロケーションです。同じようなものを売っていても店によって集客状況に大きな...

... 続きを読む

* by xylishcool
姫路城はこれからイルミというかいわゆるプロジェクションマッピングみたいなイベントが来週から始まる予定です。昨年は興行的に失敗だった様です。
テッパンはやはり桜の時期でしょう。是非桜の時のお越しください。

To xylishcoolさん * by monopod
まだ若かった頃、友人と桜が満開の時分に訪れたことがあります。すばらしい景観でした。たしかに白亜の天守閣は桜と相性がいいです。また行きますね^^

Comment-close▲

姫路市立美術館にて「リアルのゆくえ」

姫路市立美術館にて「リアルのゆくえ」

NHKの日曜美術館の特集で見て以来、心に留まっていたのですが、姫路の市立美術館で「リアルのゆくえ」が開催されていることを知り、先日車を飛ばして鑑賞してきました。「リアルのゆくえ」は明治期の高橋由一、岸田劉生から現代につなぐ写実画の足跡を追ったもので、美術展企画として非常に興味深いものです。姫路は財政が豊かだからでしょうか、行政の建物はどれも立派です。姫路市立美術館も素晴らしい建築で、いつ行っても感心...

... 続きを読む