2008-08-18 (Mon)
00:37
✎

先日、わがロードバイク「禿鷹Ⅲ号」を駆って、明石に近い五色塚古墳を訪れてみました。五色塚古墳は兵庫県有数の大型古墳で、表面には石が223万個敷き詰められ、筒型埴輪が2200個ほども並べられていたとされています。日本書紀には「播磨に詣りて山陵を赤石(明石)に興つ。仍りて船を編みて淡路嶋にわたして、其の嶋の石を運びて造る」という著述があります。瀬戸内海上交通の要所である明石海峡を望む高台に造られていることから、神戸西部から明石にかけて勢力をもっていた豪族の墓と考えられているそうです。
ここへは初めて訪れたのですが、思ったより立派な規模にちょっと驚きました。古墳の周囲には空堀が設けられており、なにかしら厳めしい古城を連想します。古墳頂上へ上ってみると、当日は風が強く空気が澄んでおり、大橋が浮かぶ明石海峡から淡路島、紀伊半島まで見渡せました。どこまでも蒼い夏の空の下、吹き渡る風を体一杯に受けて、久しぶりに心の洗濯をしました。古代人の気分が味わえたひとときでした。





Last Modified : 2017-01-10
No title * by chatorans52
まるで赤外写真のような出来映えですね〜!
古墳のある広々とした風景とは羨ましいです。
この広さと遠近感が素晴らしいですね♪
古墳のある広々とした風景とは羨ましいです。
この広さと遠近感が素晴らしいですね♪
No title * by m-howell
かなりでっかい古墳ですね。私の近所にもあるのですがスケールが違いすぎます(^_^.)
遠くに見える街並みと、古代を感じる古墳との組み合わせがまた良いですね。
2、5枚目が特に良いなぁ~(^v^)
遠くに見える街並みと、古代を感じる古墳との組み合わせがまた良いですね。
2、5枚目が特に良いなぁ~(^v^)
No title * by toshi5702
GX200のモノクロはGX100以上に完成度が高そうですね!
自分も今現在DP1のモノクロに挑戦中で感触はMでTRY-X風に感じてます・・上の写真群はPLフィルター経由でしょうか?レベル調整だともう少し白が飛んじゃうんですよね・・
自分も今現在DP1のモノクロに挑戦中で感触はMでTRY-X風に感じてます・・上の写真群はPLフィルター経由でしょうか?レベル調整だともう少し白が飛んじゃうんですよね・・
No title * by gonzour
暑い中、禿鷹Ⅲ号でかなりの距離を走られてるんじゃあないでしょうか(笑)
5枚目の街とのコラボが特にいいです^^
5枚目の街とのコラボが特にいいです^^
No title * by mn3m
これは心を打つ作品群ですね~。
スケールの大きさもありますが,この古墳の持つパワーをすごく感じるきり撮りに感心しました。 自分も一枚ぐらいは納得できるのが撮れそうな気がしますが,monopodさんのはどれも甲乙付けがたい出来ですね。スバラシイ。
スケールの大きさもありますが,この古墳の持つパワーをすごく感じるきり撮りに感心しました。 自分も一枚ぐらいは納得できるのが撮れそうな気がしますが,monopodさんのはどれも甲乙付けがたい出来ですね。スバラシイ。
No title * by sima7sima7
こんばんは
あまり見慣れないせいか、凄く神秘的な場所に見えます!
現像の仕上がりも上手ですね~ 空の減光で古墳が浮き上がって見えてます
出したいイメージをキッチリ仕上げられる技!流石です
あまり見慣れないせいか、凄く神秘的な場所に見えます!
現像の仕上がりも上手ですね~ 空の減光で古墳が浮き上がって見えてます
出したいイメージをキッチリ仕上げられる技!流石です
No title * by monopod
uturohimoyouさん、こんばんは。
GX200は決して画質のいいカメラではありませんが、スナップでの操作性は一番だと思いますよ。
GX200は決して画質のいいカメラではありませんが、スナップでの操作性は一番だと思いますよ。
No title * by monopod
chatorans52さん、こんばんは。
仰るように赤外線写真をイメージして、空の青を落としています。
被写体と天気に恵まれました(^^)
仰るように赤外線写真をイメージして、空の青を落としています。
被写体と天気に恵まれました(^^)
No title * by monopod
toshiさん、こんばんは。
仰るようにレベル調整だけではちょっとしんどいので、トーンカーブを弄ってます。
GRD用のPLフィルターは持っていたのですが、人にあげちゃいました(^◇^;)
仰るようにレベル調整だけではちょっとしんどいので、トーンカーブを弄ってます。
GRD用のPLフィルターは持っていたのですが、人にあげちゃいました(^◇^;)
No title * by monopod
gonzouさん、こんばんは。
禿鷹号でしょっちゅう走っているのですが、全く減量しません。なんでやろ(T.T)
禿鷹号でしょっちゅう走っているのですが、全く減量しません。なんでやろ(T.T)
No title * by monopod
mnさん、ありがとうございます。
あまり褒められると、木に登ってしまいます(爆)
これを機会に、また神話に登場するような遺跡を撮って見たいと思いました。
あまり褒められると、木に登ってしまいます(爆)
これを機会に、また神話に登場するような遺跡を撮って見たいと思いました。
No title * by monopod
ハウエルさん、こんばんは。
思ったよりでかくて私もびっくりしました。
JRや私鉄を通したためずいぶん小さくなったそうで、本来はもっと大きかったそうです。
思ったよりでかくて私もびっくりしました。
JRや私鉄を通したためずいぶん小さくなったそうで、本来はもっと大きかったそうです。
No title * by monopod
シマシマさん、どもです。
減光すると、やはりこの手の写真は雰囲気でますね。
カラーの写りの悪さをモノクロでちょっとカバーしてるという声もあります(^^;
減光すると、やはりこの手の写真は雰囲気でますね。
カラーの写りの悪さをモノクロでちょっとカバーしてるという声もあります(^^;
空の青さ、雲や石積みの表情、空気感がよく出ていますね。
GX200ますます欲しくなります。