2017-10-19 (Thu)
00:23
✎

全天球カメラが面白いということで3年前にもTHETA m15を購入したのですが、面白さはともかくプリントに手こずるとか、スマホとの連携やソフトの完成度がいまひとつで手放してしまいました。しかしながら現状モデルは着実にブラッシュアップを遂げており、評判は悪くありません。一過性のブームで終わらず後を追うメーカーも360度カメラ市場に参入するなど、リコーファンとしても嬉しい限りです。静止画向きモデルのTheta SCがずいぶん求めやすい価格なので、超広角カメラの代用で使えたら面白いかなと先日ゲットしました。
※このところ雨が多く外出できなかったため、作例としては不適切かつお粗末です(汗)
theta sc での初テストです - Spherical Image - RICOH THETA
伊丹市立美術館にて
伊丹にて - Spherical Image - RICOH THETA
伊丹市旧岡田家住宅(国指定重要文化財)にて
3年間の進化は素晴らしく画像もずいぶん向上しています。ソフトの使い勝手もよくなり、連携ソフトのTheta+を使うと各種の静止画切り出しも簡単にできるようになりました。スマホ自体の性能も向上しているので、以前とは比較にならないぐらいストレスが減りました。携行に負担になるようなサイズではありませんので、これからはちょいちょいと持ち出してやろうと思っています。
Last Modified : 2020-04-10