
長らく物撮りにはG1を使っていたのですが、経年変化でしょうか最近画像の質が著しく低下してきました? もっとも当方の老化も進行中ですので、カメラばかりを責められません(笑) 名機G1もそろそろ更新の時期、この冬一番の評判機NEX7と交代させる予定でしたが、例の大洪水で発売延期。水が引くまで待っておられないので代替え機を物色することに。
物撮りですのでライブビューは必然、画質もそこそこ欲しいので、思い切って5DmkIIを考えたのですが、やはり僕にはフルサイズ一眼レフは大きすぎて使い回せません。フルサイズについてはやがて登場するであろうミラーレスまで待ちます。次の候補は価格もこなれ評判の良い60D、店頭で手に取ると私の手にぴったり馴染みます。「いいねぇ~」半分買う気になってコントラストAFをテストしたら~なんじゃこれ(笑) M4/3がメインなので素直にG3でも買っておけば手持ちレンズを活用できるのですが、買い替えはGX1を待つことにしたので、これもパス。
結局、あまりの不細工さに引いていたNEX-5の新型を思い切って購入することに。高画質と評判のSONY1.6Gセンサーどれだけものもんじゃい!と試してみたかった気持ちもあります(笑) でもって試したところ・・・パナCMOSが王者SONYに追いつくのはまだまだ先と改めて認識。センサー面積の差というよりセンサーそのものの素性の差ですね。頑張って欲しい松下電器!
それにしても酷い操作性です。SONYのコンデジも使いにくいIFですが、NEXはそれに輪をかけたタコです(α7Dは良かったのにボソ)。マニュアルを見なくてもとりあえず使えますが、カメラは手に馴染ませる道具なので伝統的なIFを尊重して欲しい。Appleは分かりやすさが革新的であって、SONYはわかりにくさを革新的と勘違いしているようです(昔からね)。デザインとIFはさておき、質感はナイスだしハンドリングもいい。こりゃ売れるわけだ。
Last Modified : 2017-01-10
僕も気になっています^^
タイの被害は早く収まってほしいですよね
あと特にレンズの質感はカッキーと思います。
でも旧機種ユーザーとしてはそれでも画期的に良くなったんですよ。
無印の5や3に比べると、各種設定をカスタムに割り当てができるようになったお陰で、ほとんどの設定は2アクションで使えるようになりましたから。
ちなみに、マウントアダプタでMFレンズ使う時はタッチ液晶との相性もよさそうで、ものすごく使いやすいと思いますよ。
ココ(タッチ液晶でのMF拡大)だけに関してはNEX7よりも良いです。
あと高感度は5Nのほうがかなり良いと思います。
僕はGX1導入予定です。
やっぱりレンズの充実がいいですからねえ。
操作性も良くなってそうですし^^
センサー性能は本当に残念ですが(涙)
僕は触って感じが良かったので、先代モデルを買ってしまいましたが、使っているうちにあちこち気になる点が出てきまして、結局は子どもの手に渡ってしまいました(^^:)
あぁいいですね 買うってストレス無くします
今は、水回りを注文 ガスかIHか迷った末
IHにしました こちらも水の影響で 待てだそうです
sonyさん 悪かったですね
来年までお待ちください
↓は仕事に私用は何台お持ちなんでしょうか
気になります。
私の撮影スタイルではファインダー必須なので、NEX-7を待ちます。
しかし、タイの洪水はSONYにはこれ以上無いであろう悪いタイミングで起きましたね!
私も出てすぐ、いってしまいました。APS-Cで2400万画素は、さすがに限界解像度の問題が出てくる不安があって、NEX-7よりはこちらと。
レリーズタイムラグの短さは、ほとんど宣伝文句とおりのようですね。DSLRより短い!ちなみにNikon 1も短いですよ~(^。^)。
私の場合、スナップでも瞬間撮りが多いので、MFTは使いようがなくて・・。
操作性は、御意であります。小学生向けかねと思ってしまいます。
またまた新兵器を手に入れられましたね。僕はどういうわけ
か再再度D700に逝ってしまいました。最近時代に逆行して
んのかな・・?重い一眼をぶら下げてみたくなりまして(笑)
次の休日にはレビューできそうですが雨が心配です。
カメラ業界には最悪の一年になりましたねぇ(-_-;)
レンズキットにG望遠が入っていれば良いのですが。。。
若い人は適応力が高いのでよいのでしょうが^^;
多すぎるので5台まで減らす予定です。
ぼくなんか600万画素もあれば十分なんですが^^;
超高感度低画素センサーの絵をお楽しみください。
こちらは時代に逆流して 近所のキタムラ(自称:私のファン)の店長から綺麗なペンタの67Ⅱと55mmのセットを11万でゲット 超重くて取り回しは最悪なのですが 必ず傑作をゲットと意気込んでいます。 ^^。
日曜日外出しますので、ちょっと使って様子を見てきます。
食品イベントなので、大した作例はおみせできないかも^^;
バケペン、中古でも安くありませんねぇ。こちらこそ作例期待してますよ~
M9の弱い高感度に強いとか、
レポを御願い致します。